june29

Results 112 comments of june29

> おれの認識力の問題なんだけど、漢字の単語を並べたくないわけよ。だから「明日多分風邪引きます」は、漢字とひらがなを交互に置いて「明日たぶん風邪ひきます」と書く。これが職場でどうしてもダメな人がいて「同じ単語で漢字とひらがなが混在してる」って言われてよく衝突する。 > https://twitter.com/hukuro_unagi/status/951039768191643649 この方の認識力の問題ではなさそう… 自身の我を隠すための、偽の謙遜に見えてしまった。 「衝突する」ってことは、お互いに考えがあってのことなんだと思うな。 ぼくは「意図なく混在」していたら「表記を統一しましょう」って提言するけど、しっかりと明文化できる意図があってのことなら「なるほど」と言って納得できる。意図がない状態でなんとなくやっている、という状態がいちばん苦手。 > @hukuro_unagi 質問したいのですがこの問題って、送り仮名がある漢字に変更することと助詞を付けるとことでは解決されないのですか?上記例で上げるなら「明日は恐らく風邪を引きます」のような文章に変更しても違和感を覚えるのでしょうか。 > https://twitter.com/NekosCoffee/status/951242165505556480 > @NekosCoffee 日本語的には全然アリだと思いますし、職場ではそういった変換もちょくちょくやりますね。昨日の「明日たぶん風邪ひきます。」に限っていえば、助詞を抜くことで何とない馬鹿っぽさを表現したかったのかも。。。 > https://twitter.com/hukuro_unagi/status/951276354586083329 このやりとりも見た。 ----- これらを踏まえて、ふだん自分がどうしているかを書き出してみる。 - チャットとかの雑なやりとりについては、各自が好きにやればいいと思う - ただ、Wikipedia のことを Wiki と呼んじゃったりするのは見過ごせないときもある - 「わざわざ表記を間違えた固有名詞」もつっこんでしまいがち...

Ethereum で非中央集権型広告配信システムをつくってみた - ピヨピヨ日記 http://diary.piyopiyo.jp/entry/2018/01/11/ethereum_decentralized_ads おもしろいねぇ。Contract はこれかー。 https://etherscan.io/address/0xa66a27cbc611cc8515e1f10067613dc8223e9981

@smokeymonkey 先輩による、きれいにまとまっている考え方…! 管理職のためのエンジニア組織構築マニュアル https://dev.classmethod.jp/etc/engineer-organization-building-manual/ 「めっちゃいい…」と思って参考にしたいものがあるのはもちろんのこと、1年前からきのうまでに自分がやってきたことに「それでいいんやで」と言ってもらえたような気にもなれてお得だった。 週明けに社の人とも共有してみよう。

https://github.com/june29/japonica/issues/3#issuecomment-356652645 で書いた通り、フィンランドに興味を持ったので本を1冊買って読み始めたぞい :book: フィンランド 豊かさのメソッド https://www.amazon.co.jp/dp/B01DZI2X1M/

rspec-rails 3.7の新機能!System Specを使ってみた https://qiita.com/jnchito/items/c7e6e7abf83598a6516d System Spec、まだ使ったことがないのであった。早めに一度でも試しておきたいところ。

わかりやすくて大きなメリットがあると人は動く :memo: - Google「ちゃんとマークアップしてあるサイトや https のサイトは検索結果で優遇します」 - → 望ましいマークアップが増える、https のサイトが増える - Facebook「メタデータを設定してあるページはシェアされたときにいい感じの表示になります」 - → 望ましいメタデータが増える - GitHub「ライブラリの README はばっちり表示します、きちんと書いておくと利用者が増えます」 - → 望ましい README が増える なので、強い力を持ったプレイヤーたちが望ましい未来に向けてバイアスをかけるのは大事。

> 個人が生涯で得る富の85-90%は40歳以降に蓄積されるとの米調査。20代、30代の給与は誤差。40前にはスキル獲得、ネットワーク形成、最後に自分の弱みを補完するチーム作りだけを考えればいい、と昨日立ち読みでみました > https://twitter.com/knsmr/status/952007174800121856 まだ30代中盤なので40代以降のことはわからないけれど、20代から30代になって金銭感覚は大きく変わったので、部分的には「わかる」と言ってよさそう。 自分の体験談としては、20代の頃に「貯金をするくらいなら自己投資する」という方針で過ごせてよかったと思う。20代のうちに1,000万円を貯めるより30代になってから1,000万円を貯める方がはるかに簡単なので、きっと40代になるともっとお金は稼げるようになるのだろう。 引き続き、どんどん自己投資していきたい。

【Weekly Ethereum 2018 Vol.2】渋滞、ETH高騰&開発者苦言、Cosmos&uPort、国内起業家の注目 http://individua1.net/weekly-ethereum2018-vol-2/ > この記事の後半でも紹介していますが、Ethereum開発者はVitalik氏やVlad氏を筆頭に、Etherの価格高騰に対して冷ややかな態度を取っています。以前にVlad氏が発言していたように「Ethereumはまだ実験段階で、安全でもスケーラブルでもない」のが現状なんですよね。いくらEthereumの開発が活発でも、現時点で使えるアプリケーションは少なく、Ethereum本体のスケーラビリティ問題も解決していないという事実は念頭に置いておくのが良いかと思います。 ぼくも、ソフトウェアのバージョンでいうと v0.3.0 くらいなのでは〜と思っている。近い将来に「これで v1.0.0 や!」というものが出て、そうすると一気にプレイヤーも増えるだろう、と。 記事の中で、孫泰蔵さんが Vitalik さんに会ってきたという話が紹介されていた。孫さんの Facebook の投稿はこれ。 https://www.facebook.com/taizoson/posts/10155372510529492 > 「あなたは分散型アプリケーションが好きですか?『decentralized(非中央集権)』というコンセプトを信じていますか?」 やばい、おもしろいなあ。

続きは https://github.com/june29/japonica/issues/5 で〜!

1月2日(火)にブログ記事を2本書いた :memo: - https://github.com/june29/june29.jp/pull/28 : 書籍「お金2.0」を読んだ - https://github.com/june29/june29.jp/pull/29 : 後輩にどうなってほしいか、という視点