onihusube

Results 136 comments of onihusube

900くらいで取得してdat落ちしてから読み込みしてみたけど、chaikaとxeno170110で起こらず・・・

- https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/856-859 > 試してみたけど、古いXenoだからか症状は再現できず特に問題なくスレの最後まで取得できた > 串の動作ログには「[スレURL] をhtmlから変換」が2個連続して > Xenoのステータスバーには「(・∀・)カンリョウ!!」か「(・∀・)チューシ!!」が表示されるだけだった > > 環境:JaneXeno x86 210420+20220504test > 手順: > (1).XenoでなんGのスレ一覧を開く。(6)を終えるまでXenoのなんGスレ一覧を更新しないように注意。 > (2).1000未到達スレをXenoで開く。 > (3).なんGのsubback.htmlをWebブラウザから開いて当該スレが一覧から消えるのを待つ。 > (4).消えたのを確認したら、Webブラウザから当該スレを開いて「レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。」を確認。 > (5).Xenoで開いておいた当該スレに新着チェック実行。 > (6).串の動作ログとXenoのステータスバーを確認。 > ・20220504test、動作ログ...

- https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/860-861 > \>>856 > 環境を書きます > > 環境:JaneXeno x86 220330+20220504test > > 一つ書き忘れましたがXenoからスレ一覧を取得するとスレを読み込めるようになります。 > なので検証するにはXenoからスレ一覧を見ないで新作チェックをしないと症状が出ません。 > 漏れすみません。 > \>>856 > 20220504testの関連しそうな部分の設定は > > https://i.imgur.com/FNveMwu.png > https://i.imgur.com/BWBhEkS.png > https://i.imgur.com/lBk9GeZ.png -...

- https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/864-865 > \>>863 > APIMediator.dllを1つ古い奴(5/1より前)に戻しても出る? > \>>864 > 一つ前が20220502testで5/1より後だったので20220425testのAPIMediator.dllを入れてみました > 結果串は同じエラーを吐いてXenoの方も同じメッセージが出ました。 これって入れ替えた後再起動したかな・・・?

- https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/866 > \>>860 > \> 一つ書き忘れましたがXenoからスレ一覧を取得するとスレを読み込めるようになります。 > \> なので検証するにはXenoからスレ一覧を見ないで新作チェックをしないと症状が出ません。 > つまりXenoではスレ一覧を取得せずに > わざわざ別からスレ一覧を取得して開きたいスレを選び、そのスレURLをXenoに渡して、スレだけをXenoで開くということをしてるってこと? > そんな不便そうなスレの開き方は想定外すぎた > > [>>558 ](http://127.0.0.1:8823/thread/https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/#res558)に「スレ一覧を更新した後だと読みに行くんだけど」とあったから > 手順(1)で「(6)を終えるまでXenoのなんGスレ一覧を更新しないように注意」としてたんだけど > 症状再現にはそもそもスレ一覧を一度も取得してはいけないの? > > それと [>>858 ](http://127.0.0.1:8823/thread/https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/#res858)のとおり、今回の症状における「dat落ち」の正確な状態を定義してほしい >...

一応、私が試した時は別のブラウザでスレのURL拾ってたからxenoでスレ一覧は一度も開いてない・・・

- https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/873 > \>>869 > 特定の継続したスレしか開かないから > 次スレ候補検索やスレ内の次スレ誘導でスレからスレへ移動していて > 普段はスレ一覧を更新する機会が無いってことなのかな > > [>>861 ](http://127.0.0.1:8823/thread/https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650527885/#res861)の設定に合わせて試してみたけど症状再現しなかった > Xenoのバージョンか浪人使用の有無の問題なんじゃなかろうか > > ・20220504test、動作ログ(その他:Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000) > 2022/05/07 1:27:49 > http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651851881/ をhtmlから変換 > 2022/05/07 1:27:47...

2chAPIProxyにおいては書き込みモードが2(+1)つ存在し、それぞれでクッキーの扱いが異なる - 旧書き込み方式 - 内部でクッキーをキャッシュする - ただし、be関連は都度削除(ブラウザ側での無効化が効かなくなるため) - 5chからのSet-Cookieを保持して、書き込み時はブラウザが送信したものを優先 - 過去に5chが送ってきて、ブラウザ側が送ってこないクッキーを自動で送信する - 新書き込み方式(山下氏裏切の直前に導入されたやつ) - 内部でクッキーをキャッシュしない - なんでだっけ、浪人関連がクッキー使ってるからとかなんかダメな点があった気がする - 5chからのSet-Cookieを感知しない、書き込み時はブラウザが送信したもののみを送信する - 書き込みへの関与を最小限 - 新書き込み方式同様 (新書き込み方式ってまだ動いてるんですか・・・?) なので、ブラウザ側でこの新しいacornクッキーを保存するかどうか、2chAPIProxyの書き込み方式、の2軸で変化する |ブラウザ側設定\書き込み方式|旧書き込み|新書き込み|書き込み関与最小限| |---|---|---|---| |acornを保存・送信しない|どんぐり対応|**どんぐり非対応**|**どんぐり非対応**| |acornを保存・送信する|どんぐり対応|どんぐり対応|どんぐり対応| となるはず。...

メモ https://donguri.5ch.net/ どんぐり板 : http://kes.5ch.net/donguri/