2chAPIProxy
2chAPIProxy copied to clipboard
どんぐりについて
拾ったコピペ
■なにはともあれやっておくこと ・まだやってない人は名前欄に「!donguri」で何か書き込む ・初回書き込みは自動的に「どんぐりを埋めました」エラーになる(これでCookie初期化完了) なんにしてもまずはここから
■で? これであなたのどんぐりは5chに埋まったので、あとはほっとけば「どんぐりのレベルが勝手に育っていく」 今のレベルを確認したいときは名前欄に「!donguri」で何か書き込めば見れる 今はまだ何の役にも立たないけど、今からやっとけば今後どんぐりシステムが稼働した際に「高レベルのどんぐりでスタートできる」 どんぐりモードやハンターシステムが実装されてから慌てて育てても時間で育つんで追いつくの大変やし 今からやっとけば「強くてニューゲーム」できるというお話やな
■わかってるような気がすること ・レベルは時間で上がる ・どんぐりは全板共通 ・IPアドレス変わっても大丈夫 ・端末ごと、さらにはブラウザ・専ブラごとにどんぐりを埋めておくべし ・最初に一度!donguriしておけばレベル確認以外で!donguriする必要はない ・「ERROR: Acorn Error [broken_acorn]」が出たらCookieを削除してみる(※レベルはリセットされるかも) ・chmateからも行ける。俺はいけた。 ・mae2cじゃ駄目(作者さんに期待) ・ハンターはUpLift持ちだけがなれる→ http://donguri.5ch.net ・「専ブラでハンター」は専ブラの対応待ち ・まだテスト中、とりあえず入れてレベル上げておけ
■どんぐりシステムはたぶんこうなる(のかな?)!(現在プロトタイプ絶賛開発中) ・普段は今までと同じ5ch。どんぐりは何も影響しない。 ・連投荒らしとかが出没した板は自動的に「どんぐりモード」に移行する ・どんぐりモードで稼働している板では ・どんぐり持ってないと書き込みできない ・どんぐりのレベルによって書き込み間隔や書き込み容量が制限される ・ハンターがどんぐりを狩れる(レベルダウン? どんぐり抹消? HP制? 即死制?)
情報はクッキーで管理されている。初回書き込むとどんぐり初期化メッセージとともに
acorn=(英数字の羅列、めっちゃ長い); expires=Sun, 14-Apr-2024 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
みたいなクッキーが送られてくる。
以降は、これを書き込み時に送り返せばいいはず
2chAPIProxyにおいては書き込みモードが2(+1)つ存在し、それぞれでクッキーの扱いが異なる
- 旧書き込み方式
- 内部でクッキーをキャッシュする
- ただし、be関連は都度削除(ブラウザ側での無効化が効かなくなるため)
- 5chからのSet-Cookieを保持して、書き込み時はブラウザが送信したものを優先
- 過去に5chが送ってきて、ブラウザ側が送ってこないクッキーを自動で送信する
- 内部でクッキーをキャッシュする
- 新書き込み方式(山下氏裏切の直前に導入されたやつ)
- 内部でクッキーをキャッシュしない
- なんでだっけ、浪人関連がクッキー使ってるからとかなんかダメな点があった気がする
- 5chからのSet-Cookieを感知しない、書き込み時はブラウザが送信したもののみを送信する
- 内部でクッキーをキャッシュしない
- 書き込みへの関与を最小限
- 新書き込み方式同様
(新書き込み方式ってまだ動いてるんですか・・・?)
なので、ブラウザ側でこの新しいacornクッキーを保存するかどうか、2chAPIProxyの書き込み方式、の2軸で変化する
| ブラウザ側設定\書き込み方式 | 旧書き込み | 新書き込み | 書き込み関与最小限 |
|---|---|---|---|
| acornを保存・送信しない | どんぐり対応 | どんぐり非対応 | どんぐり非対応 |
| acornを保存・送信する | どんぐり対応 | どんぐり対応 | どんぐり対応 |
となるはず。
確実なのは、専ブラ側でacornを取り扱う(保存・送信する)ように設定すること。
2chAPIProxy側で対応する必要があるとすれば、新書き込み方式でもどんぐりクッキーを特別扱いすること(だけど、動いてるのかいつ無くなるかも分からない方式の対処はあまり・・・)
メモ
https://donguri.5ch.net/
どんぐり板 : http://kes.5ch.net/donguri/
- https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1713076918/911
Q.どうやってやるんだ A.普段通り書き込む
Q.エラー出た A.「どんぐり埋めました」ってエラーが出れば成功 4分21秒後には書き込める
Q.どんぐりレベル確認したい A.名前欄に!donguriで書き込み または どんぐり埋めたブラウザで開く→ http://donguri.5ch.net
Q.レベル上がらねえぞ A.時間経過で勝手に上がる
Q.警備員って?ハンターって? A.警備員…ハンター以外のユーザー ハンター…UPLIFT持ちだけがなれる。レベルが速く上がる。どんぐりキャノンが撃てる
Q.撃たれるとどうなる A.レベル0になり5分弱書き込めなくなる 名前にマークがつく、他
Q.ハンターやりたい A.UPLIFTにログインしたブラウザでハンター登録 http://donguri.5ch.net
Q.ハンターログイン&大砲対応済みブラウザ A.PCならSiki V2C Bathyscaphe ギコナビ iPhoneならmae2ch threadpd
Q.枯れた A.もう一度!donguri 運が良ければ復活、悪ければレベル0から再出発 UPLIFTと紐付けたら枯れない
Q.すぐ枯れる A.IP変更等で枯れたり枯れなかったりするから諦める 書くだけなら低レベルで問題ない(今は) その内メールアドレス認証導入するかも
Q.ころころ? A.どんぐり基地にアクセスできない状況(鯖落ち、キャッシュが残っている等)
詳しくはどんぐり板へ http://kes.5ch.net/donguri/
■どんぐりシステムはたぶんこうなる(絶賛開発中) ・どんぐりモード導入した板は書き込みにどんぐりが必要(済) ・botがくると板全体の勢いが上がるのでどんぐりモードがオンになる ・どんぐりモード中は一定どんぐりレベル以下は書けなくなる ・botは事前に育成したどんぐり用意しなきゃいけないので困る ・ハンターは荒らしのどんぐりレベルとドングリ残高を狩れる(済)
レベル上げ早見表 https://imgur.com/KfELb5g.png
IP+UAないし近い情報で管理してるっぽい?
串でハンターやろうと思ったら対応が必要?
- https://nanjya.net/donguri/
Bad Gateway 数分後に自動的に復旧する。 ERROR: どんぐりが枯れてしまいました。[broken_acorn]
- 警備員(ハンター以外のユーザー)の場合は、アカウント情報が IPアドレスのハッシュ値 と紐付けられている。そのため、ユーザーのIPアドレスが変わるとハッシュ値も変わってしまい、アカウント情報との紐付けが失われ、このエラーが発生する。
- cookieが自動的に削除される。 → ERROR: どんぐりが枯れてしまいました。[broken_acorn] ※古いエラーメッセージ ERROR: どんぐりが腐っています。[broken_acorn] ERROR: Acorn Error [broken_acorn]
- 自動的に新しいcookieが取得される。 → ERROR: どんぐりを埋めました。芽が出るまで数分待ってから投稿してください。
- 書き込みができるようになる。
- ハンター(UPLIFTにログインしているユーザー)の場合、アカウント情報は UPLIFT と紐付けられている。そのため、もしユーザーのIPアドレスが変わっても、UPLIFTによってアカウント情報を識別することができる。
どんぐりが枯れてしまいましたループ
前提として、どんぐりを埋めてもらうためにはacornクッキーを送ってはいけない。
2chAPIProxyを旧書き込み方式で間に挟んで書き込んでいるときで
最初にどんぐりが埋められた後、何らかの理由でどんぐりが枯れた時。
5ch側はacornクッキーの返答にexpires=Mon, 01-Apr-2024 00:00:00 GMT;のように過去の日付を指定することでacornクッキーを削除しようとするものの
2chAPIProxyはこれを無視していたため、枯れたクッキーを送ってしまい、5ch側はこれを検知して消すように指示(どんぐりが枯れてしまいましたメッセージを返答)、以下無限ループしていた。
9421099 で修正
それはそれとして弊firefox(chaika)+2chAPIProxy(UA偽装)環境ではなぜか、埋められたどんぐりは次の書き込みで枯れる・・・
クッキーの受け入れには対応しているけど、過去の期限を指定しての削除に対応していない専ブラがあるとすると、上記修正でも枯れループに入る。
c38805a の修正は、とにかく枯れた後の投稿でacornを送らないようにするもの。
誤爆の可能性(枯れた応答の後にどんぐりの必要ない別の板で書き込んだなど)はあるけど、そこまで悪影響はない・・・はず。そもそもそんなブラウザがあるのかどうかは知らない。
バイナリダウンロードできない人向け↓(どんぐりしすてむよくわからないとか、リリース作る暇がないとか、言い訳させてください・・・) 2chAPIProxy_20240417test.zip