Nagarei

Results 117 comments of Nagarei

問題はVC++2015で`暗黙にconstexpr指定`されない事と、VC++2013でmoveコンストラクタにdefaultが使えない事ですね...。 VC++2015では下のコードがエラーになります。 ``` cpp template class constexpr_class { public: constexpr_class() = default; T v = 10; }; constexpr constexpr_class c; int main() { int arr[c.v]; return 0; } ``` ちなみにconstexprを付けた状態で、UDTをTにいれてもVC++2015では問題ないです。...

clangのバグではないと思います。 http://d.hatena.ne.jp/tkng/20110419/1303176182 [n3797](http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/papers/2013/n3797.pdf)には ``` If a program calls for the default initialization of an object of a const-qualified type T, T shall be a class type with a user-provided default...

それで良いと思います。 > DxLibをmsys2のgccやclangでコンパイルする方法があれば DxLib本家でMinGWの.aファイルは公開されていますが、msys2とMinGWで`.a`ファイルを混ぜることは可能かどうかわかりますか?

Siv3Dはgithubのwikiに書いているようです。 html直書きとあまり変わらないかもしれませんが、マークダウンが使える分、多少楽かと思います。

@yumetodo デバッグの前に。filesystem系ですが、DXArchiveが考慮されていないように思います。(もっと早く確認すれば良かったです。申し訳ない。)

safe_distを完全に削除しても良いと思います。 まだユーザーがほとんどいないので破壊的変更も許されるかと思います。

ごめんなさい。 abs_diffと(将来の)safe_distの違いを説明していただけますか?

うーん。 - abs_diff - 一般的なdistanceの導出 - N4318準拠 - オーバーフローによる未定義動作の恐れあり - safe_dist - distanceの導出 - リンク先の現在の実装 - unsignedを返すことでオーバーフローを多少防ぐ - それでもオーバーフローによる未定義動作の恐れあり - そもそも浮動点少数にunsignedはないという問題 - 将来 - noexceptにしたい であってるでしょうか?間違ってたら指摘してください。

> assertを使うdistanceと例外を投げるsafe_distanceの2つ用意するか・・・。 それで良いような気がします。当たり判定は高速に動作させるのが良いですし。