Masayoshi Takahashi

Results 21 issues of Masayoshi Takahashi

RuboCopをアップデートしておきます。 `Style/RedundantInitialize`と`Lint/RedundantCopDisableDirective`の警告が出ていたため、それの対応も追加しました。

EPUBを経由しないで一発でHTML吐けないかな…と思いながらリファクタリングしてみました。 * `@htmls`、`@head`、`@tail`の各インスタンス変数は、スコープを狭くしても混乱しなさそうだったのでローカル変数にしました * HTMLファイルの比較はファイル名でやれば良さそうだったので`File.basename()`同士で比較するようにしました * `EPUB2HTML.new.execute_with_params(...)`で、CLIからじゃなくても使えるようにしました

https://github.com/kmuto/review/pull/1766#issuecomment-1001712374 の件です。 Debian 11もリリースされたので、2022年にリリースするバージョンは2.7以降のみ対応にするのはどうでしょうか。 https://wiki.debian.org/Ruby

#1678 の中の、 > メジャーアップデートならブロック命令結果を文字列返しできんかなぁ を試してみているのですが(手元で試すのはこれで4回目くらい、だいたい途中で挫折してます)、挫折しそうになった場合、`puts` を廃止して `print` だけにすると将来の移行が楽になるかも…と思いました。 とにかく改行の処理がつらいのでした(なくすと壊れるケースがそこそこあるので)。

#1698 と同じような課題ですが、`@doc_status`や`check_nested_minicolumn`などがbuilderのあちこちに分散しているのを避けるべく、compiler側に移動してみました。

流石に `lib/review/`以下が増えてきたので、ディレクトリ階層を1段用意して、`lib/review/maker/epubmaker.rb`とかにした方がいいような気がしてきました。 メジャーアップデート時に対応したい。

#1493 と #1497 に関連して、文法はさておき意味的なところで、Re:VIEW内の(主にブロック的な)各文書要素について整理が必要です。 * content内にインライン記法を許容するか否か * content内に他のブロック要素を許容するか否か・許容する要素は何か

default is true cf. #342

現状、画像ファイルやLaTeXのスタイルファイルを置くディレクトリは決まっていますが、CSSファイルはプロジェクトルート直下に置いていることが多いように思います。 最近ではCSSは書くものではなく(scssとかから)生成するものになりつつあると思うので、直下ではなく`css`ディレクトリに置くようにするとよいかと思いました。 - [ ] config.ymlにCSS用ディレクトリのディレクトリ名の設定を追加する - [ ] CSSファイルをCSS用ディレクトリから探索できるようにする - [ ] 移行措置としてルートにあるやつも拾うようにする

kpeg (https://github.com/evanphx/kpeg) を使ってReVIEW::Compilerを書き直しています。**まだ作業中です。** - 外部ファイルには依存しないようになっています。 - 構文定義はわかめさんのreview.jsのものをベースにしていますが、いろいろ変更しています。 - Builderは全面的に書き直す必要があります。 - puts/print で出力するのではなく、変換結果を文字列として返すようになっています。 - `compile_inline()`等は使わず、インライン部分についてコンパイルした結果を上位ブロックで受け取る、みたいな仕組みになるはずです。 - とりあえずHTMLBuilderはなんとなく動くようになりました。他はこれからです。 - testも全面的に書き直す必要がありそうです…。