face-emo icon indicating copy to clipboard operation
face-emo copied to clipboard

FaceEmo: Face emote configuration tool for VRChat Avatars 3.0

Results 17 face-emo issues
Sort by recently updated
recently updated
newest added

I found that when a project with EMO plugin, the Face Tracking controller layer won't working. As soon as I removed EMO from the project, Face Tracking just works again...

https://github.com/suzuryg/face-emo/blob/261ab2c18b55ca90736efe639a5b40d790011b61/Packages/jp.suzuryg.face-emo/Editor/Detail/Localization/LocalizationSetting.cs#L90 この件はLocalizationTableをリークしてしまい、C#オブジェクトと違ってエディター再起動までヒープに残ってしまいます。そのため、`Resources.FindObjectsByTypeAll`などのヘルパーが非常に重くなり、いろんな操作が重くなります。 リークを確認した時点では16GBほどのヒープサイズになってました(メモリーダンプは解析できなかったので確定ではないが、再起動した後はここだけが急速に増えてました) ハックではありますが、このような修正を入れたらオブジェクトの増加が止まりました ```csharp private static LocalizationTable en_us; public static LocalizationTable GetTable(Locale locale) { if (locale == Locale.ja_JP) { return AssetDatabase.LoadAssetAtPath($"{DetailConstants.LocalizationDirectory}/ja_JP.asset"); } else { // en_US has the table...

目閉じ等の連続変化に対応した表情ではなく、よくある赤面や「><」の実装のような非連続(連続変化するとおかしくなる)な表情パーツを含む表情変更スロットとしてトリガー押し込みを使いたいです。 このため押し込みweightを0.5かどっかで区切ってON/OFF二値にしたいです。

For example, parameter `EM_EMOTE_PATTERN` int : If the user only set up 1 or 2 groups of expression patterns, it's unnecessary to use 8 bytes.

こちらの日本語はすべてGPT-4を使用して書かれています。 メニュー内で使用する表情の設定について。 現在、私のすべての表情がゲーム内のメニューに追加されています。これは便利なこともあるのですが、常に必要なわけではないので、それを簡単に無効にするためのトグルスイッチが欲しいです。 また、多くの拳制御ジェスチャーを使用しているため、「アイドル」ジェスチャーの多くのコピーがこのメニューに追加されてしまいます。全体として、メニューを生成する際には重複するものはスキップするべきです。 同時に、全ての拳(拳を握り、Weightが100%の状態)のジェスチャーがメニューに全く表示されていません。 ![image](https://github.com/suzuryg/face-emo/assets/6942692/0c9581dd-d9c5-4c0d-a3f2-971c7246eedb) ![image](https://github.com/suzuryg/face-emo/assets/6942692/1d58de8a-4fcd-419a-b11f-e18aa18946f3) Currently all my expressions are added to the in-game manu. While this can be useful I don't always need that so I would...

こちらの日本語はすべてGPT-4を使用して書かれています。 多くのアバターには、目の中できらめく星のようなわずかにアニメーションされた表情があります。エディターでそのようなアニメーションをサポートし、第二フレームを追加してスピードを設定する方法があれば素晴らしいでしょう。 Many avatars have expressions that are slighlty animated, like blinking stars inside eyes, would be great if editor could support animations like that, with some way to add...

素敵なツールありがとうございます。 すでに「トリガーの押し込み量(以下Weight)に応じて表情を変化させる」という機能がありますが、 「トリガーの使用する」チェックを入れずに、アニメーション自体が2フレームある場合の対応がほしいです。 (下図 2フレームがあるアニメーション;手動の場合は、1フレーム目から2フレーム目までのTimeをWeightで指定すると、表情を変化させることが可能) ![Snipaste_2023-11-07_23-17-48](https://github.com/suzuryg/face-emo/assets/19793388/9952ccd2-c2be-4c05-a699-4f8f397759e5) これは、GCEでは対応されてあり、Weight残しの問題もなく、表情固定する場合も癖がない(Weightが0の状態の表情で固定できる)という利点があります。 (下図 GCEの場合の設定) ![Snipaste_2023-11-07_23-17-27](https://github.com/suzuryg/face-emo/assets/19793388/4db3c6b9-db8e-43a0-8eca-0d22b6f49d1c) (下図 FaceEmo表情固定機能の癖) ![com oculus shellenv-20231107-231425](https://github.com/suzuryg/face-emo/assets/19793388/95d60d72-73e5-4d6a-8669-c8cfd2d4597a) (下図 FaceEmoでの設定) ![Snipaste_2023-11-07_23-16-36](https://github.com/suzuryg/face-emo/assets/19793388/fc86c939-5417-43ff-a0ae-5fe5a9374cc4) 何卒よろしくお願いします。

Eyelid TypeをNoneにしてもBlendShape StatesのBlinkに指定が有るとFaceEmoがまばたきを生成してしまう

I think it would be a great idea to add an option to choose where to install the FaceEmo expression menu. Also, adding estra options to face while other expressions...

It would be helpful to be able to export/import FaceEmo settings to a file. This would allow creating back ups of the FaceEmo settings outside of the Unity project. This...