stu2005
stu2005
私のPCでplymouthが映ったので方法のご紹介。やるのは自己責任で。 https://wiki.archlinux.jp/index.php/Plymouth#.E3.83.86.E3.83.BC.E3.83.9E.E3.81.AE.E5.A4.89.E6.9B.B4 に書いてあることをそのままやっただけなんですが、 /etc/plymouth/plymouthd.conf の DeviceTimeoutの項目を15に設定することで解決しました。この値はもっと少なくてもいいかもしれません。 ``` sed -i -e 's/8/15/g' /etc/plymouth/plymouthd.conf plymouth-set-default-theme -R alter-logo (念のため) ```
追加の情報欲しければ載せます。他のPCでも試すつもりです。
やっぱり駄目でした。最初の10数回は上手くいったのですがそれ以来は映りません。ただ、TEXTモードではなく何も映りません。
やっと完全に解決しました https://wiki.archlinux.jp/index.php/Kernel_Mode_Setting#Early_KMS_start をやればいけます。
I'm having the same issue with my account. I can provide information if needed.