melonjagaimo
melonjagaimo
・フェンサーがカウンター能力でキルを無効化した際、フェンサー本人とキルを無効化された人にガーディアンエンジェルの防御音(カキンの部分) ・ラストウルフのラストウルフ覚醒時、ラストウルフ本人に狼の遠吠え ・サイドキックのジャッカル昇格時、そのサイドキックから昇格したジャッカル本人にピコーンと鳴る このあたりが欲しいと個人的に思います
質問があります。 対象が覚醒役職の場合は現在の役職を当てればよろしいのでしょうか。それとも覚醒前でも覚醒後の役職で撃てるのでしょうか。(例:カーペンターになる予定のクルーに対しカーペンター指定で撃った場合は当たるのか)
ディスカッションを出した者です。 自分が出せる役職名としての案は ・ワンスモア ・チョイスゴースト があります。
#46 によると死因によるアサインフィルターの実装予定はないとのことです。自分が考えた対策として ・キル能力やその他能力を使用した時点でこの役職にアサインできなくする(ヒーローやフェンサーによって無効化されたキルはノーカウント) はどうでしょうか。 それと、ミッショナリーやシューターによって会議中に死亡した場合もこの役職になっていいと思います。
その場合、「初期状態ではキル能力を持たないが、特定の条件下でキル能力を獲得する」ニュートラル陣営であるヤンデレなどはキル能力持ちに入るのでしょうか?
編集しといたほうがいいと思います あとチェイスじゃなくてチョイスです
では、片方が死んだ後は相方を喪ったショックで移動速度が低下するというのはどうでしょうか 会議を挟むごとに立ち直って速度が通常に近づくというのもよさげですね …覚醒は完全に立ち直ってからの方がいい気がしてきました
では、覚醒云々をなくして片方が死んだ後は永続的に視界が狭くなるのはどうですか?
ああしまった、強弱のバランスを考えるあまりそこを見落としてました。 相方の死後、永続的に視界が狭くなる代わりに1度だけ、「発動することで一定時間、視界が広がる能力」を追加することを考えました。 強すぎませんか…?
言われてみればそうですね…。強弱のバランスと見栄えはこんなに両立しづらいものだとは……。 しかし相棒を喪って視界が狭くなるのは個人的にはいいデメリットだと思うのです。 となると1人きりになった後に一度だけ何かしらの能力を使えると見栄えが良くなると考えてます。 今、その条件で考えついた効果は ・1度だけキルボタンによるキルを防ぐシールドが自分に付与される(相棒の形見が銃弾を防ぐイメージ) または ・相方をキルしたプレイヤーが死んだ場合、生きている方のバディーズに通知される です。どうでしょうか……