AtCoderProblems
AtCoderProblems copied to clipboard
Extend your AtCoder
現在,Training モードのバチャの Standings における Score 列は,AC数 / 問題数 のみを表示している一方, Normal モードのバチャの Standings タブにおける Score 列は,合計得点のほか - 最後にACするまでの時間 - ペナ数 も表示しています.Training モードにおいてもこれら2点が見れると嬉しいです.
Problem List / Recommendation 上で ABC / ARC / AGC / ?-like / AHC / JOI 等のコンテスト種別を指定したい気持ちになりました Problem List 上では Search でコンテスト種別を打ち込むとよい近似にはなりますが、必要十分にはならないので不便さを感じています どちらも、 ARC↑ を中心に取り組みたいのに ABC が無限に出てくるのがなんだかなぁと思った原因です
# 開発動機 TEEに関する従来の機能は、全提出のTEEの総和もしくは直近30日の平均値によるもので、当日のTEE値を知ることは難しい状態にあったため。 # 形態 各日ごとに連続性が見られないことからヒートマップの形式とした。 # 補足 ## 色について 提出数の色付けは無色含め5段階に対し、TEEヒートマップの色付けは6段階とした。 段階はTEE180ごとに変わるようにしている。 (具体的には、0 が0段階目(=無色)、(0, 180) が1段階目、[180, 360) が2段階目 ... [720, ∞) が5段階目のようになっている) # イメージ  