youtube-study-space
youtube-study-space copied to clipboard
Youtube-based online study space! You can enter the study-room by using command in youtube live chat.
意味のない長文を連投するスパムなど、よくある単純な荒らしチャットを検知したい。 検知された場合はDiscordに通知。 利用者の誰かが`!report`しなくても運営側が気づける。 検知できそうなスパムの例: #184 では自動でブロックまで行うが、この #204 は通知のみで、対処は人間が行う。
 おそらく、画像の取得に失敗したときのステータスコードは302  とりあえず、200以外のステータスコードが返ってきたら再度取得するようにすればよさそう。
### 概要 名言や作業した内容から得た教訓などをユーザーに投稿してもらって、その中からいくつかをピックアップして流す動画。 * 投稿先はgoogle formで作成 * オンライン作業部屋のyoutubeアカウントに動画を投稿して配信 ### 動画にする名言を選ぶ方法 * googleフォームでユーザーからの投稿を受け付ける * 投稿内容からテキストとユーザー名を抽出して、いいね機能のあるSNSにして自動で投稿 * 1ヶ月間、漂流させる * 1ヶ月後、いいねを集計し、多いものを上から数件取ってくる * これは利用者の総意を反映する意図がある。 ### 懸念点 * 動画をの作り方 * どうやって動画を作成するのかイメージできてない * いいね機能のあるSNS = Twitterをイメージしているが、...
## 対象 - AWS Lambda - AWS API Gateway - その他可能な限り ## Zennでスクラップを作成 https://zenn.dev/soraride/scraps/979b481336fcc4
連日配信を続けていると、OBS Studioのメモリ使用量がどんどん増加していく。 なおページの更新で解消しない模様。 chromeのタスクマネージャー等で確認する。 