Yasuhiro Watanabe
Yasuhiro Watanabe
■全体 ・良く分からないがラベルが表示されなくなる場合があります。 →クイックアクセスツールバーを修正すると消えます。エラーがあるとどうしても非表示になる場合があります。仕様です。 →対処法としてはRelaxWordまたはRekaxShapeのチェックをON/OFFしてリボンを再表示させると復活します。 ■ [RelaxTools]タブ ・cautionReadOnly・・・メニューを選択状態にして読み取り専用のブックを修正したが、タイトルバーは点滅しません。 →調査中 ・setAllA1save・・・「置き換えますか?」のメッセージに「はい」ボタンをクリックしても、読み取り専用のブックは保存できません。 →3.15.2で修正 ・setAllA1・・・マクロシートや非表示のワークシートはA1のセルを選択しません。 →仕様です。 ・saveWorkSheets・・・既に同じ名前のシートがあるにもかかわらず上書き保存します。別の名前にするか、あるいは確認メッセージを表示した方が良いと思います。 →確認メッセージを表示するようにしました。 →3.15.3で修正 ・saveImage・・・2つ以上の画像を選択しているのに、「画像を選択してください」とメッセージが表示されます。 →メッセージを「画像を1つ選択してください。」に変更します。 →3.15.3で修正 ・getSheetName・・・グラフシート、ダイアログシートのシート名をコピーしません。 →グラフシート、ダイアログシートに対応。 →3.15.3で修正 ・SearchMenu・・・「検索の対象」のタブ順が順番通りでありません。 →3.15.2 で修正 ・execSelectionCheckSize・・・文字数は「4/14」と表示されていても4ではなく、10です。式は計算結果、式以外は値の文字数ですか? execSelectionCheckSizeUTF8・・・同上 →日付等の場合、シリアル値の桁となっており見た目の桁になっていませんでした。式にしても文字数は意味を成さないので見た目でのサイズとなります。Textプロパティを使用するようにしました。 →3.15.2 で修正 ・execSelectionAllInsertMiddleなど・・・0を指定できますが何のために? ...
まいど~ backlog の wiki で動作確認してみたんですが、再現できませんでした。 再現できないと修正できないので再現方法を教えてください。 |使用方法|| |【カテゴリ】ブックのお気に入り機能です|| |お気に入りに追加したブックを表示します|お気に入りに追加したブックを表示します| |お気に入りのカテゴリ「Fast Pin」に登録したファイルを素早く実行する機能です。|お気に入りのカテゴリ「Fast Pin」に登録したファイルを素早く実行する機能です。| 
なんとなくわかりました。以下URLより引用 https://backlog.com/ja/help/usersguide/markdown/userguide1756/ -------------------------------------------------------------------------------------------------- Backlog は PHP Markdown Extra ライクなテーブルをサポートしています。 「|」は列の区切りに使われます。 空白を入れずに「|」入れることでその左のセルを結合することができます。 (横にセルを連結することはできますが、縦に連結することはできません。) -------------------------------------------------------------------------------------------------- このへんの仕様が異なるようですね。markdown も方言がいろいろありそうですね。 ならば、なにか設定により出力を変えた方が良さそうですね。 qiita と github と backlog をサポートすればいいかしらん。
Windows 10 64bit + Excel 2010 64bit Windows 10 64bit + Excel 2016 32bit Windows 7 64bit + Excel 2013 32bit で確認してみましたが、再現しませんでした。なにが原因なのか不明です。
検討します。
そうですね。多言語にしたいですね。
中国語環境がないのでわかりませんが文字化けはドコで起こっていますか? ・RelaxToolsの日本語メニュー ・画面、フォームの日本語など ・MsgBox の日本語文言など ・RelaxToolsのヘルプ(ワークシート)
スクリーンショットがあるとうれしいです。github だと簡単に貼り付けられるはず。
大変参考になりました。ありがとうございます。VBAソースで代入している日本語が文字化けしているようですね。どうすればうまく表示できるか検討します。
調べてみると ReadOnly で読んでる Set WB = XL.Workbooks.Open(filename:=varBook, ReadOnly:=True) ・対象ファイルをスキップして、処理結果にスキップした旨を出力 XL.DisplayAlerts = False とエラー処理で様子を見る>3.11