Takeru Ohta

Results 40 issues of Takeru Ohta

**Describe the bug** I used the formatting feature to format a file containing non-ASCII UTF-8 characters and the result contained garbled characters. BTW, I have fixed this problem in my...

bug

Add this guideline to Optuna tutorial (as a part of distributed optimization section?).

contribution-welcome
good first issue
no-stale
description-checked

デバイス間でのオブジェクトの割当数の偏り等を調べる際に便利なので追加する。

enhancement

現状はProtocolBuffersとbincodeが混ざっているので、統一しておきたい。 ただし、ProtocolBuffersに完全に満足している訳でもないので、より良いフォーマットがあれば、それを採用したい気持ちも若干ある。 もし将来的に内部通信のgRPC置き換えを目指すなら、ProtocolBuffers一択だが、そうではないならあまり拘る必要もないのかもしれない。

enhancement
High Priority

今は、登録自体に成功しても、その後に(指定内容が悪くて)エラーになるようなケースがあるので、バリデーションを強化する。

good first issue

何もobjectをPUTしないで`frugalos take-snapshot`を実行すると、次の起動時にsnapshotの無限ロードが走ることがあったので修正する(おそらくterm=0,index=0の場合のraftlogのバグ?)

bug

現状は環境変数で制御しているが、これはバケツ単位で指定可能であるべき。

enhancement
High Priority
repair

frugalosプロセスは起動したままで、デバイスの停止・起動が行えると便利なので追加する(特にHDD故障時の対応後に復帰させたい場合に)。

enhancement
High Priority

`frugalos create` のオプションで構成ファイル(TOML?)を渡せるようにして、一括で必要なクラスタ構成を構築可能になるとテストやデバッグ時に便利。

enhancement
High Priority

理想的には「ディスクの内容がクリアされた場合には、そのディスクを使用しているraftノードはIDを変えて、再構成を走らせるようにする(具体的には、IDにcannylsのUUIDを含めるようにする)」といったように形で、Raftレベルでは別のノードとして認識されるのが望ましい(理屈上は「ノードIDは変わらないけれどディスククリア発生後に再起動」してしまうと不整合に陥る可能性がある)。 ただし、これはこれで面倒なので、本当にそうするかどうかは要検討。

frugalos_raft