MeiMei
MeiMei
通信エラーやサーバー側の再起動などによりWebSocketが切断されると Wait入れずにリトライしてしまう サーバー側のログ(1秒分): ``` [24/Sep/2018:13:24:27 +0900] "GET /local-timeline HTTP/1.1" 502 - 0.000 166 [24/Sep/2018:13:24:27 +0900] "GET /local-timeline HTTP/1.1" 502 - 0.000 166 [24/Sep/2018:13:24:27 +0900] "GET /local-timeline HTTP/1.1" 502 - 0.000...
https://github.com/syuilo/misskey/pull/6205 https://github.com/syuilo/misskey/issues/6204
## 💡 Summary beforeShutdownハンドラーはほとんどの環境でうまく機能してなさそう https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/4ac75243e5a567ef3b7e2f1b068429648b86c24f/packages/backend/src/misc/before-shutdown.ts 非Clusterモードでは機能している。 Clusterモード (default) では workerプロセスにだけシグナルが飛んできたときには確かに機能している。 ただし、masterプロセスなどにシグナルが飛んできたときには、すぐ (5msくらい) に終了させられたりして機能してなさそう。 ``` node (Misskey master) => node (Misskey worker) ``` Docker では tiniがシグナルを下に飛ばしたりしないのでそもそもシグナルが飛ばなそう。 ``` tini => node (Misskey...
## 💡 Summary これはコード上から参照されないので設定しても変わらない。 https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/596a61ce186d9a633a93aea07059c3930767e8bf/packages/backend/src/env.ts#L2 ## 🥰 Expected Behavior 設定して開始するとQueueだけのプロセスが開始する ## 🤬 Actual Behavior 特に変わらない ## 📝 Steps to Reproduce 1. `MK_ONLY_QUEUE=1 yarn start` 2. 普通のMisskey プロセスが開始する ## 📌 Environment...
検索にかからない
サーバーからのHTMLに本文などが含まれないので検索にかからなそう。 広く公開するような目的の場合、サーバー上でレンダリングして送り出したほうが良さそう。
## 💡 Summary ActivityPub deliverなどのUser-Agentが`node-fetch`になっている ## 🥰 Expected Behavior `Misskey/~` になるはず ## 🤬 Actual Behavior `node-fetch`になっている ## 📝 Steps to Reproduce 1. AP deliverが発生することをする 2. リモートのログをみる ## 📌 Environment Misskey...
## Summary MFM対応のためにリモートに本文を3重に送るのをやめる 例えばHTML内にdata-*として込める。 ``` content: '🍮', _misskey_content: '$[spin.x,speed=5s 🍮]', source: { content: '$[spin.x,speed=5s 🍮]', mediaType: 'text/x.misskeymarkdown' }, ``` ↓ ``` content: 'valid', ``` 互換的には、コード, 引用, 斜体 などの基本的な構文は既にHTMLタグで扱っているから問題ないと思われ fnなどの装飾構文についてはもともとマイナーバージョンやfork間で互換性がないのであまり関係ないと思われる。 related...
### Summary 検索→ユーザーで、`user`や`@user`は部分一致でヒットするのに`@user@host`は完全一致でもヒットしない。ヒットしてほしい。 また、`https://example.com/@user`的なリモートユーザーを指定したときは未知ユーザーでも照会が走るのに、`@user@host`では照会が走らない。照会してほしい。 ### Purpose 以前はヒットしたはず&「検索欄に`@user@host`を入れればリモートユーザーを自サーバーに持ってこれる」といったのがあるので、かかってほしい。 ### Do you want to implement this feature yourself? - [ ] Yes, I will implement this by myself and send a pull...
## 💡 Summary v11以降 リモートdeliverの署名使用するKeをがQueueに一緒に格納→requestするタイミングでDBから取得に変更になっているが ユーザー削除の場合DBレコードが先に消えてしまっている可能性があるので、タイミングや再送の場合にはエラーになってしまうことがある。 1. Enqueue Delete Activity 2. Delete User/UserKeypair record 3. Dequeue Delete Activity 4. Fetch UserKeypair もう存在しない! ``` EntityNotFound: Could not find any entity of...