OpenSiv3D icon indicating copy to clipboard operation
OpenSiv3D copied to clipboard

C++20 framework for creative coding 🎮🎨🎹 / Cross-platform support (Windows, macOS, Linux, and the Web)

Results 223 OpenSiv3D issues
Sort by recently updated
recently updated
newest added

- reported by : https://discord.com/channels/443310697397354506/998714158621147237/1281493486213927045

v0.6.16

`Array` や `Grid` のサイズを取るコンストラクタでテンプレート引数推論が効きません。 ~~コンストラクタの引数の型にテンプレート引数 `Type` が使われず、代わりに型エイリアス `value_type` が使われているためです。~~ コンストラクタの引数の型として使われる型エイリアス `Array::value_type` は、 `Type` の直接エイリアスではなく、他のクラスの型エイリアス `std::vector::value_type` のエイリアスであるので、推論できません。 https://github.com/Siv3D/OpenSiv3D/blob/77c9611fe7962a1b9d524c97020948beb672667a/Siv3D/include/Siv3D/Array.hpp#L117 https://github.com/Siv3D/OpenSiv3D/blob/77c9611fe7962a1b9d524c97020948beb672667a/Siv3D/include/Siv3D/Grid.hpp#L67 `std::vector` ではできるので、できて欲しいです。 ```cpp # include // OpenSiv3D v0.6.16 void Main() { std::vector...

#1307 の修正と、機能追加です。 ## 追加される機能 - 新たに以下のコンストラクタで CTAD が効くようになります - `Array(size_type count, const value_type& value, const Allocator& alloc = Allocator{})` - `Array(size_type size, Arg::generator_ generator)` - `Array(size_type size, Arg::indexedGenerator_ indexedGenerator)` -...

Ubuntu 20ランナーイメージが2025/04/15で完全にサポート終了しました。 - https://github.blog/changelog/2025-01-15-github-actions-ubuntu-20-runner-image-brownout-dates-and-other-breaking-changes/ - https://github.com/actions/runner-images/issues/11101 その影響で、このリポジトリのCIの `ubuntu-20.04` の分が動かなくなっています。 CIから `ubuntu-20.04` を削除するか、どうにかしてUbuntu 20.04環境を用意する必要があります。 どうにかした例: https://tech.guitarrapc.com/entry/2025/04/02/235900

v0.6.17

- https://github.com/boostorg/qvm/commit/c4b9c063a076644575fe9a685c02cd4c10d24405

- reported by: https://discord.com/channels/443310697397354506/998714158621147237/1358074598230593727

Platform: macOS

Hi Development Team, I identified a potential vulnerability in a clone function mz_path_has_slash() in `Siv3D/src/ThirdParty/minizip/mz_os.c` sourced from [zlib-ng/minizip-ng](https://github.com/zlib-ng/minizip-ng). This issue, originally reported in [CVE-2023-48107](https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2023-48107), was resolved in the repository via...

#1299 を修正しました。 Issue に書いたとおり、 `InputState::update()` が2回呼び出されることが原因です。 for ループ内で、 `glfwKey == 0` の時に `InputState::update()` を呼び出さないようにしました。

- reported by: https://discord.com/channels/443310697397354506/998714483612602489/1373319605325664318 ### 問題 Mac, Linux, Web で `KeyShift`, `KeyControl`, `KeyAlt`, `KeyCommand` を長押しした時、 `.down()` が true になり続けます。 また、離した時に `.up()` が true になりません。 ### 原因 原因は `CKeyboard::update()` の実装にあると考えられます。 macOS_Linux...

**予期しない動作の内容 | Describe the unexpected behavior** `SimpleGUI::TextBox` をモバイル環境で使用した際、Backspace の反応がとても悪い。 一文字分反応させるために、数秒~十秒ほど長押しが必要。 **再現方法 | To Reproduce** OpenSIv3D for Web で以下のソースをリリースビルドし、サーバ上にデプロイ。 モバイル環境からアクセスする。 ``` # include void Main() { TextEditState textEditState{}; while (System::Update()) {...