As Project

Results 10 comments of As Project

デフォルトコンストラクタについている `constexpr` を全て削除しました。 それと、 #21 での指摘は `constexpr` の有無ではなく `noexcept` の有無だと思います。

これはわたしの知識不足なんですが、 今使っているCIにcmakeが入っていなくてデフォルトの状態ではcmakeの使用が出来ないのです。 cmakeをどうすれば追加(使用)出来るのか(知識が不足しすぎていて調べても)わからず、完全にお手上げ状態です。 (gccは元から入っているので、そちらは使えています) (CI難しい……(言い訳))

docker imageって何なのか1ミリもわかっていないです……。 (なんだか難しそう) circleci/ruby:2.4.1 はよくわかりませんが、チュートリアルのまんまです……。 (CIの基本原理を全く理解していない)

今のところCIはgcc4.9.2ビルドの実装のみで非常にお粗末ですね……。 (しかもcmake未使用) msvc・clangは手元の環境、またgcc・clangはwandboxで手動の検証は行なっていますが、原始的すぎるためCIを応用的に使用していきたいです。 (が、CIの学習まで手が回っていません……)

出来ればVisual Studio 2015でも動かせるようにしたいですね。 世の中、Visual Studio 2010や2013もまだまだ残っていますし……。 (どこまで対応できるかは未知数)

Visual Studio 2013は諦めるとしても Visual Studio 2015には対応させたいですね。 (そもそもVisual Studio 2013は手元にない)

そうなんですね。 わたしはVisual Studio 2017から入った世代なので、 そこまでVisual Studio 2015の歴史は詳しくないのですよね……。 (昔のMSVC勢は今よりも遥かに大変だったのですね) Visual Studio 2015 update 2をサポートの上、実装していきたいです。

Visual Studio 2019にもv140(でしたっけ?) のビルドツール付いてますよね。 一応、v140で動くようには設計しています。 (ただv140で動く機能の詳細を知らないので、アプデでいつのまにか動かなくなりそう)

使用ユーザの割合もかなり気になります。 Visual Studio 2010, 2013は何パーセント残っているんですかね。 Visual Studio 2015 update 2を使用しているユーザはほとんどないのではないでしょうか。 (update 3ならある程度いそうですが)