ExtremeRoles
ExtremeRoles copied to clipboard
翻訳システムをDropshipのシステムに統一する
追加する機能の詳細 / Feature details
-
現在の翻訳はExRとExSはTOR GMをベースとした翻訳システム、EvEはDropshipをベースとした翻訳システムを使っていて統一感がなさすぎる
-
なのでEvEで実装を行った翻訳システムをもとにDropshipの翻訳システムを更新、その翻訳システムに全体的に移行させる
- Dropshipの翻訳システムはメモリ消費量がとても少なくなり、バニラの翻訳システムを踏破したものになる
-
移行に伴いPythonのスクリプトも書き直す
機能を追加するメリット / Benefits of adding features
- 翻訳がとてもスッキリする
Dropship自体に依存性をもたせる必要がどうもありそうなので優先度を最低に変更
まず最初にExSの翻訳をEvEと同じシステムへ以降が完了し、ExR側もその翻訳が可能になるようにシステムを追加
一点以下の問題点が出たのでPython側でコード修正が必要
- バニラの翻訳システムへ以降したので翻訳がない場合、「STRMISS」と出て内容がわからなくなる
- これに対してPython側でcsv出力時にデータがない部分を日本語にして~NOTTRANS~と最初に付けて表示する
- これで非翻訳であることがわかりやすくなる
- これに対してPython側でcsv出力時にデータがない部分を日本語にして~NOTTRANS~と最初に付けて表示する
失礼します 翻訳側としてはこの変更(言語ごとのCSVファイルへの移行)はこれまでより数段と更新箇所等の把握でバージョン管理がしやすくなり、メリットが大きいと感じています。コーディングに関して素人のため作業量等についてなにも想像ができないのですが、いつかのタイミングで対応していただけるのであれば大変に助かります、よろしくお願いいたします......!
翻訳側としてはこの変更(言語ごとのCSVファイルへの移行)はこれまでより数段と更新箇所等の把握でバージョン管理がしやすくなり、メリットが大きいと感じています。コーディングに関して素人のため作業量等についてなにも想像ができないのですが、いつかのタイミングで対応していただけるのであれば大変に助かります、よろしくお願いいたします......!
内部的に埋め込むときにCSVにするって形になるので言語フェイル自体はExcelのままになると思ってます(申し訳ないです) Excel以外で横幅の情報を持ちつつ表っぽいファイル形式があればそちらに移行を考えてもいいとは思ってます(今Excelのファイル形式になっている理由がとりあえず横幅500ピクセルを目安に翻訳が出来ると変な改行等が発生せずきれいになるからが理由ですね、マスターの翻訳をCSVに治すことはそんなに難しくはないです)
だいぶ放置されてるので重い腰を上げる v9.2.2.0かv9.2.3.0でExSだけ対応させる
#372 の対応作業に伴い翻訳ファイルをresx形式に移行完了
- 今までのxslxフォーマットとの比較
- Git追跡可
- エディタ必要なし(XML形式のファイル、VS上でも編集可能、専用のエディタで見やすく必要な言語のみを表示して見ることも可能、コメント付けも可能)