Kohei Morita
Kohei Morita
OK I see, thanks! I think mod 998244353 is good because we can restore the actual answer by CRT(and we should separate CRT part). At first, I have to apologize...
https://github.com/yosupo06/library-checker-problems/blob/master/docs/guideline.en.md You can notice that I don't correction of this document...
Problem ID: permutation_group_order
ccされたので、私見を書いておきます > 3\. Library Checker の `random.h` を勝手に使う - pros: Library-Checker勢は使いやすいかも - pros: 乱数がxoshiro256**なので、testlib(線形合同法)よりいい(乱数の質が問題になることがあるかはわからない) - cons: uniform_int_distributionなど標準との互換性がない、意図的なので追加もない - pros: 各種ケース生成機能は入れてもいいと思っている - cons: common/randomにテストがないので、高度な機能を入れるとバグりがちそう(これは修正しないと)
10^18で大丈夫です 試し割りをverifyしたい需要があるならばテストケースにp
忘れていました ありがとうございます というかICEはchecker.cppがコンパイルエラーということなので何らかの修正が必要ですね… #744
↑のtkoさんのやつか、もしくはk番目取得よりは1-k番目取得の方がよく見るトピックな気がします
結果ははsortされてなくてもいいというやつです(O(N)でできるという話
難しいところですが、 (辺番号) u v (辺番号) u v : (辺番号) u v を出力とかでしょうか
ありがとうございます!