Yohei Yasukawa
Yohei Yasukawa
Issue 化ありがとうございます! 😆💖✨
## 参考: [Scratch Statistics ページ](https://scratch.mit.edu/statistics/)における月次推移グラフ 📈  cf. https://scratch.mit.edu/statistics/
MEMO: 既存のフローに合わせて審査・承認フローを入れる必要がありそうなので (まだフワッとしてるので) @yasulab が PRD を書いた方が良さそう 🤔💭
@nalabjp ナラさんの方で「こういうAPIだと統計スクリプトや既存のDB設計とうまく合致しやすい」といった要望があれば、それをこちらでお伝えしておくと良いかなぁと考えています🤔💭 もしそういった要望などがあれば伺いたいのですが、いかがですかね?
Issue の内容が重なっていたので、こちらに統合します。 > https://github.com/yasslab/railsguides.jp/pull/333 で rails/rails の歴史と合流するため、railsguides.jp の翻訳協力者を一覧できるページが別途あると便利。なお全体としての歴史は GitHub 上の [Graphs](https://github.com/yasslab/railsguides.jp/graphs/contributors) などで表示できるので、そちらは問題なさそう。 cf. https://github.com/yasslab/railsguides.jp/issues/334
> https://github.com/fxn/rails-contributors rails-contributors のソース by siman さん
🤔 💭 #333 で rails/rails と合流して、今後は railsguides.jp だと rails/rails とコンフリクトしないように気をつけないといけないから、contributors.railsguides.jp ってサブドメインを作っても良いかもしれないなぁ。
@yui-knk おぉ、訂正ありがとうございます :wrench: :star2:
> JSでツールチップ的に訳文を表示できるアドインになったりするといいですね。 そうですね :smile_cat: 突発的なアイデアではありますが、もしやるなら僕もこんなイメージですね :speech_balloon:
I have investigated this issue and found that [this commit](https://github.com/gemfarmer/jekyll-liquify/commit/05dd00e51af26c2839138417a602f8a5bfa26cbc#diff-2da371b2f3c436b50121fafb061ec2a3e963272476a1a6596fbb9210e90ccfd4R4) changed [Liquid Filter](https://jekyllrb.com/docs/plugins/filters/) plugin's name from: ```diff - LiquidFilter + LiquifyFilter ``` But `lib/jekyll-liquify.rb` still refers to outdated `LiquidFilter` module....