Yasuhito Takamiya
Yasuhito Takamiya
チュートリアルに検索機能がほしいというユーザからのリクエスト。 - Algolia 相当のもので無料なもの - GitHub pages に設置できるもの (チュートリアルが GitHub pages なので)
チュートリアルの各節に Orbit による SRS を追加する - イントロダクション - [x] はじめに - [x] QPU とは - [x] QPU は何が得意? - [x] 量子回路 - 量子ビット - [ ] 確率的ビット - [ ]...
https://qniapp.github.io/qni/multi_qubit_operation.html コメント: > Xゲートを2ビット目/3ビット目に適用したときの具体例に関して入れ替え前と後で振幅が変わらないのでどこが入れ替わったかわかりにくい。
https://qniapp.github.io/qni/multi_qubit_phase_gate.html コメント: > π が出てきたけど、忘れている人が居そう。 > (再度説明しても良いかも?期間が空いたというのも影響してるかも。)
コメント: > ダークモードでQniチュートリアル記事をみると、各章のタイトルが背景に埋もれて見えづらくなっている。他にも見えづらくなる箇所があるため、余裕があれば対応した方が良いかと。(ダークモードでみる人がそもそも少ないかもしれないが念のため)
https://qniapp.github.io/qni/phase_gate.html https://qniapp.github.io/qni/multi_qubit_phase_gate.html コメント: > なぜ|1⟩ の移動だけ回転するの?|0⟩の位相を回転させるものもある?