Tsuyoshi CHO

Results 163 comments of Tsuyoshi CHO

`b:undo_ftplugin` execute manually, need clearing in `b:undo_ftplugin` ?

あー、ありがとうございます。 > 問題は現在も再現し続けているのか? 再現はすることがありますが、契機が不明です。 出るときはコメントアウトの初回だけ出て、2回は出ません。 一番出るのは、deinのtoml内のvim script(context_filetypeでセットされる)でコメントアウトしようとするとですね、ちなみにそこで一度出ると、処理されず、再度やると出なくなりますがCのコメントアウトが発動する(以降そのまま)という... (他でも出たときは同様になる) > 以下の意味がよく分かりませんでした b:undo_ftpluginをexecしてますが、手動でやるなら、b:undo_ftplguinをクリアしないといけないのでは?と思いました。 通常はvimがファイルタイプを変更するときに、一度除去する処理としてb:undo_ftpluginを実施して、改めてFiletypeをセットする理解です ここで手動でb:undo_ftpluginを実施してるなら、消さないと残って再実行してしまうのでは?と思いまして...

再現性の高い手順で実施できたので、結果を付けます。 (ただし自分の環境下で、ですが) 1. 以下のvim scriptを詠み込み済み(or quickrunする) ```vim function! s:undo_check() abort " unlet b:undo_ftplugin echomsg 'exists' exists('b:undo_ftplugin') try echomsg 'undo ftplugin' b:undo_ftplugin catch echomsg 'cache' v:exception endtry echomsg 'exists b:textobj_function_select' exists('b:textobj_function_select')...

```vim function! s:undo_check() abort " unlet b:undo_ftplugin echomsg 'filetype' &l:filetype echomsg 'context filetype' context_filetype#get_filetype() echomsg 'exists' exists('b:undo_ftplugin') try echomsg 'undo ftplugin' b:undo_ftplugin catch echomsg 'cache' v:exception endtry echomsg 'exists b:textobj_function_select'...

ログコードを仕込んでみたところこうなりました。 `unlet` が `!` 付きでないのがあるとエラーとなってしまうので `silent!` にすれば正常動作するようです。 PRを作ります。 ```log b:textobj_function_select is not exists: 0 b:undo_ftplugin dump: call VimFtpluginUndo() | unlet! b:caw_oneline_comment b:caw_wrap_oneline_comment b:caw_wrap_multiline_comment b:did_caw_ftplugin | unlet! b:did_sandwich_vim_ftplugin b:sandwich_magicchar_f_patterns|unlet b:textobj_function_select |...

Me too. Report error message in Japanese. ```text 日本語メッセージ翻訳/監修: 村岡 太郎 function 254_AcceptSelection[27]..ctrlp#menu#accept の処理中にエラーが検出されました: 行 12: E117: 未知の関数です: ctrlp#changes#id ``` (menu accept require id function and no error check it.)

Basically it work is good. 基本問題ないと思います。 (PATHの設定如何で微妙なアイテムも出てしまいますが、それはまあユーザー責でしょうし)

連絡: https://github.com/zetamatta/nyagos/releases/tag/4.4.5_3 における > github.com/BixData/gluabit32 が 404 になって、Lua関数 bit32.* が利用できなくなった。 により、例えば 'bit32.band` が再エラー。 (事情は了解しているので)とりあえずの回避策で対応している。

Request: I was using flexible asciidoc, please keep support...I hope it.

@haya14busa san, Please review it.