Kagami Sascha Rosylight
Kagami Sascha Rosylight
バックエンドのコードに使わないDIがそこそこあるので消去したいです。TypeScriptの`noUnusedLocals`がいま`false`になっているので`true`にしたらエラーになりますが、約180個のエラーが出るので手動消去は難しいです。 typescript-eslintを使ってautofixしたかったですが`no-unused-private-class-members`はES class private member syntaxだけをサポートしていて`private` accessorはサポートしていないしそもそもautofix自体がないですのでまた難しいです。ふむ
## Summary いまはNotes->Including filesの二段階が必要ですのでImagesから一気にそのページに移動できる方法があると嬉しいです 
# なにを 1. 透明なWebP/AVIF映像はJPEGじゃなくPNGに変換するように 2. APでwebpublicTypeを使うように # なんで 1. 透明な絵文字のwebpublicファイルがJPEGになって透明度とマストドン互換性を共に失っているのでそこを修正 2. webpublicUrlはJPGなのにtypeだけimage/webpとか噓をついていたのでそこを修正 Fixes #10224(JPEGになった絵文字は引き続き問題になりますが、カスタム絵文字って大半は透明で後はマストドンのバグですので)
## Summary アニメーション再生しないオプションを適用するとGIFかどうかタップする前にはわかる方法がないので、ここはツイッターのようにバナーを見せてらいい感じになると思います Altもモバイルではあるかどうかタップする前にはわからないので同様です
## What Fixes #8262 ## Why 要望が多いそうです ## Additional info (optional) 1. app登録を使わず、[IndieAuth](indieauth.spec.indieweb.org/)の方式で`client_id`のURLからアプリ情報を取得する。というわけでウェブページを持つ必要がある(そのページでローカルスキーマの`redirect_url`を指定できる) 2. クライアント側で[PKCE](https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc7636.html)(`code_challenge`)機能が要求される 3. miauthのtokenとoauthのtokenの区別はしない(してもセキュリティの強化には繋がらないし余計に複雑になると思って) ## Checklist - [ ] Read the [contribution guide](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/CONTRIBUTING.md) - [x] Test working...
## Summary `curl -H 'Accept: application/activity+json' https://lemmy.ml/c/firefox/outbox` のようにリクエストしたら当アカウントの過去の投稿を送ってくれるので、Misskeyでも見れたら嬉しいです
## What Fixes #9652 ## Why ユーザーを最初照会した場合にそのタイムラインが空っぽに見えるのを防止 ## Additional info (optional) ## Checklist - [x] Read the [contribution guide](https://github.com/misskey-dev/misskey/blob/develop/CONTRIBUTING.md) - [x] Test working in a local environment - [x] (If...
## 💡 Summary https://lemmy.ml/c/firefox を照会してフォローしてもなにも見えない ## 🥰 Expected Behavior 投稿が飛んでくる ## 🤬 Actual Behavior フォロー自体ができなかったり、できてもなにも飛んでこなくてフォロー関係がすぐ消える ## 📝 Steps to Reproduce 1. https://lemmy.ml/c/firefox を照会してフォロー ## 📌 Environment ### 💻 Frontend *...