polyester
polyester
書きました
「Japanese」はチャプターよりタイトルの扱いにしたほうが適切だと思うのですが、いかがでしょうか?
英語版を追加する予定であることが分かるようにチャプターだけ書いておきました。
作ってみたいです!
ガイドの項目や、ファイル構成はPull Requestの #907 を参考にしようと考えています。 それでよろしいでしょうか?
ありがとうございます! markdownから自動生成する手法は、編集の手間がかからない点から採用したいと思います。
開発者向けの情報はこちらを全部コピペすれば完成してしまうのでは?と思っています。 https://kenkoooo.hatenablog.com/entry/2019/12/01/011525 いかがでしょうか?
分かりました。ちなみに優先順位を付けるとしたらどんな情報(問題の探し方、バーチャルコンテスト関係、トレーニングモードなど)から作るといいでしょうか?
https://github.com/polyester-CTRL/AtCoderProblems/tree/feature/993/guide-ja とりあえず本文を一通り書きました。 端末上でAtCoderProblems/guide-ja/に移動して、``mdbook serve``と入力するとユーザーガイドを``localhost:3000``にてブラウザから確認できます。 説明の中で気になる箇所があれば、指摘を頂けると助かります。 この後に、このユーザーガイドへのリンクをどこかに貼る作業が必要だと思います。ですが、どうするのがベストなのか分からないので何もしていません。アドバイスを頂けると助かります。
プルリクエストを作りました。確認をお願いします。