ncaq
ncaq
全体的に読み込みむかを変えるぐらいはしても良いかもしれません。
方法がないらしい [Submit source code with `web-ext sign`? - Add-ons / Development - Mozilla Discourse](https://discourse.mozilla.org/t/submit-source-code-with-web-ext-sign/49674)
[web-extでsubmitした時自動的にAndroidでも有効になってしまわないようにする方法 · Issue #169 · ncaq/www.ncaq.net](https://github.com/ncaq/www.ncaq.net/issues/169)
[cardinalby/webext-buildtools-firefox-addons-builder: webext-buildtools builder for deploying to Firefox Addons store. Based on firefox-extension-deploy](https://github.com/cardinalby/webext-buildtools-firefox-addons-builder) で対応できる? android非対応のmetadataは入れられる? このプロジェクトで非対応つける必要があるかは知らないけれど。
source map同梱投稿とかのやらかしをするため、サボってないでちゃんと自動化するべきな気がします。 [chore: version: 3.2.1 by ncaq · Pull Request #97 · ncaq/goodbye-rfc-2822-date-time](https://github.com/ncaq/goodbye-rfc-2822-date-time/pull/97)
[Gentoo Forums :: View topic - pulseaudio segfaults after alsa update](https://forums.gentoo.org/viewtopic-p-8469212.html?sid=f326e51d6a4872f714fb2e4dea4a590a)
[Discourse: 対応 · Issue #24 · ncaq/goodbye-rfc-2822-date-time](https://github.com/ncaq/goodbye-rfc-2822-date-time/issues/24) 対応にも問題があるな。
GitHub Enterpriseをホスティングしてる人にとってはホスト名弄れたほうが良いかもしれません。 確か権限って動的に追加できるんでしたっけ?
いや、動いてはいるみたい? どうにも不安定な気はするが。
もっと親レベルに言語設定を設置すればそれで済むということは分かってはいたのですが、 あんまり副作用をバラ撒きたくなかったんですよね。 でもこの状況なら仕方がない気もします。