japanese-word-handler icon indicating copy to clipboard operation
japanese-word-handler copied to clipboard

日本語の助詞を区切り文字とする案

Open manjuu-eater opened this issue 2 years ago • 2 comments

(日本語ですみません)

この間偶然この拡張機能を見つけて以来、便利に使わせていただいています。 ありがとうございます!


Japanese Word Handler を見つける前は、設定の editor.wordSeparators に日本語の助詞になるひらがな「てにをはがのともへでや」を区切り文字として設定していました。 参考:https://qiita.com/yokarikeri/items/d6d9bb1e4f55869395af#-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E8%A8%AD%E5%AE%9A-%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96

「て」などのひらがなを問答無用で区切り文字にするので、例えば「すべての」が「すべ/て/の」になってしまうのが難点ですが、ひらがなの連続に区切りが入ったり、ダブルクリックでも多少分割されるようになったり、結構便利です。

例えば、「分割されるようになったり」は「分割されるよう/に/なったり」と分割されます。 Japanese Word Handler と併用することで、「分割/されるよう/に/なったり」と分割されるようになります。

そこで提案なのですが、拡張機能の側から editor.wordSeparators に文字を加えたりすることはできないのでしょうか? ちょっと強引な方法ではあるのでオプションにした方がよさそうですが、もし拡張機能を入れただけでこの助詞での分割が可能になるなら、かなり便利なのではないかと思います。

もし制限などがあって使えない場合であっても、README に editor.wordSeparators について言及しておくのもアリなんじゃないでしょうか。


提案だけで申し訳ないです。 よかったらご検討よろしくお願いします!

manjuu-eater avatar Jan 26 '23 03:01 manjuu-eater

ご提案ありがとうございます!最近公私共に忙しくて、反応遅れてすみません。

うーん、そうですね…。Japanese Word Handlerの機能として自動的にeditor.wordSeparatorsに追加・修正を加えるのはコンセプト的に難しいです。仮にそうした場合、キーボード操作での単語区切りの挙動とwordSeparators指定による挙動をキッチリ同じにはできないはずで、変に複雑な仕様になってしまうなと思っています。それに、おそらく「どの文字を追加すべきか」には万人が納得する解は無いだろうとも思っています。やっぱり各自で追加いただくのがベストかなぁと。

READMEで言及するのはアリですね。時間あるときに考えてみます!

sgryjp avatar Feb 12 '23 13:02 sgryjp

お忙しいのにありがとうございます。

デメリットが大きいですし、確かに各々で追加するのがいちばん良さそうですね。

ご検討ありがとうございます! お時間とらせてしまってすみません。 よかったら余裕ができたときにでもよろしくお願いします!

繰り返しになりますが、便利なプラグインをありがとうございます!! これからも使わせていただきます。

manjuu-eater avatar Feb 16 '23 03:02 manjuu-eater