CrystalDiskInfo
CrystalDiskInfo copied to clipboard
CrystalDiskInfo
Default font was changed from Tahoma to Segoe UI. So, label space is too small.
リフレッシュする度にIDENTIFY_DEVICEを送るように変更する。 ・IDENTIFY_DEVICEで確認するパラメータが存在 ・ストレージの切断をいち早く反映 など
複数温度センサーへの対応 https://crystalmark.info/board/c-board.cgi?cmd=one;no=1658;id=#1658
https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ticket/24137 現在接続されていないドライブの情報も表示できるようにするなどグラフ機能を強化したい。 WPF化かな・・・
https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ticket/39013 環境によって音が鳴らないという報告は度々頂いてる状況。 ファイルとして保存してから再生するプロセスのどこかに問題があるはず。
https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ticket/39730 JMicron製コントローラー搭載4台までHDDが搭載できる製品
- https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ticket/40324 - https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ticket/38889 - https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ticket/36713 ウインドウのサイズは保存されるのですが、ウインドウの位置も保存して欲しいという熱い要望。
https://osdn.net/projects/crystaldiskinfo/ticket/33659 APM設定をバッテリーモードに応じて柔軟に変更できるようにする・・・。 10年遅かったかな。