bootcamp
bootcamp copied to clipboard
プログラマー向けEラーニングシステム
## 概要 プラクティスページの日報一覧タブにおける、日報一覧をVue化する。  ## 参考情報 既に他の画面で使われている日報のVueパーツとして、`app/javascript/components/reports.vue` が存在する。 このIssueと #5415 が両方対応済みになると、`app/views/reports/_report.html.slim` が不要になる。
View details in Rollbar: [https://rollbar.com/komagata/Bootcamp/items/1131/](https://rollbar.com/komagata/Bootcamp/items/1131/) ``` TypeError: n is undefined File "webpack:///app/javascript/components/reports.vue", line 146, in t/< const json = await response.json().catch((error) => console.warn(error)) File "webpack:///./node_modules/regenerator-runtime/runtime.js", line 63, in u return...
## 経緯 通知部分を整理するのに[active_delivery](https://github.com/palkan/active_delivery)を使ったものに変えたいと思っているが、前準備として[abstract_notifier](https://github.com/palkan/abstract_notifier)に対応させる必要がある。 ## やること **Watchしてるものへのコメント通知の実装**をabstract_notifierに置き換えたい。 既に[導入したPR](https://github.com/fjordllc/bootcamp/pull/4673)があるのでそちらを参考にする。 - [abstract_notifierで通知を実装する - komagataのブログ](https://docs.komagata.org/5857) - [現状のWatchしてるものへのコメント通知の実装](https://github.com/fjordllc/bootcamp/blob/main/app/models/notification.rb#L145) - [abstract_notifierを導入 by komagata · Pull Request #4673 · fjordllc/bootcamp](https://github.com/fjordllc/bootcamp/pull/4673) - [palkan/active_delivery: Ruby framework for keeping all...
## 機能の説明 自分自身に一定期間後に通知を出す「リマインド機能」が欲しいです。 ## 何故この機能が必要なのか 提出物を2回目以降にレビューするとき(=生徒が修正した提出物を再レビューするとき)、通知を見てレビューに着手するようにしています。このスタイルで作業するが故、実質「通知がToDoリストを兼ねる状態」となっています。 2回目以降のレビューがそれなりに重いときや直後に用事があるときなど、一旦提出物のページを開いたもののレビューを中断せざるを得ないケースがあります。生徒が提出物を修正したり、コメントをしてくれない限り通知が上がって来ず、レビューが漏れる原因となっています。 このとき、自分自身に一定期間後に通知を出す機能があると嬉しいなーと思っています。
## 経緯 通知部分を整理するのに[active_delivery](https://github.com/palkan/active_delivery)を使ったものに変えたいと思っているが、前準備として[abstract_notifier](https://github.com/palkan/abstract_notifier)に対応させる必要がある。 ## やること **研修生の日報の更新の通知の実装**をabstract_notifierに置き換えたい。 既に[導入したPR](https://github.com/fjordllc/bootcamp/pull/4673)があるのでそちらを参考にする。 - [abstract_notifierで通知を実装する - komagataのブログ](https://docs.komagata.org/5857) - [現状の研修生の日報の更新の通知の実装](https://github.com/fjordllc/bootcamp/blob/main/app/models/notification.rb#L180) - [abstract_notifierを導入 by komagata · Pull Request #4673 · fjordllc/bootcamp](https://github.com/fjordllc/bootcamp/pull/4673) - [palkan/active_delivery: Ruby framework for keeping all...
## 経緯 通知部分を整理するのに[active_delivery](https://github.com/palkan/active_delivery)を使ったものに変えたいと思っているが、前準備として[abstract_notifier](https://github.com/palkan/abstract_notifier)に対応させる必要がある。 ## やること **イベントの補欠への繰り上がりの通知の実装**をabstract_notifierに置き換えたい。 既に[導入したPR](https://github.com/fjordllc/bootcamp/pull/4673)があるのでそちらを参考にする。 - [abstract_notifierで通知を実装する - komagataのブログ](https://docs.komagata.org/5857) - [現状のイベントの補欠への繰り上がりの通知の実装](https://github.com/fjordllc/bootcamp/blob/main/app/models/notification.rb#L191) - [abstract_notifierを導入 by komagata · Pull Request #4673 · fjordllc/bootcamp](https://github.com/fjordllc/bootcamp/pull/4673) - [palkan/active_delivery: Ruby framework for keeping all...
下記を参考にしてVueMounterを使ったマウント方法に変える。 - [Vue Componentのマウント方法 · fjordllc/bootcamp Wiki](https://github.com/fjordllc/bootcamp/wiki/Vue-Component%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E6%96%B9%E6%B3%95) - [announcementsをVueMounterに対応 by komagata · Pull Request #5113 · fjordllc/bootcamp](https://github.com/fjordllc/bootcamp/pull/5113)