bootcamp icon indicating copy to clipboard operation
bootcamp copied to clipboard

プログラマー向けEラーニングシステム

Results 447 bootcamp issues
Sort by recently updated
recently updated
newest added

## 概要 プラクティスページの表示速度が遅いのが気になったので調べてみました。 `api/courses/1/practices` のレスポンスに **1.64s** かかっています。 ![スクリーンショット 2024-02-08 20 14 02](https://github.com/fjordllc/bootcamp/assets/248174/6e63769d-0d54-44f8-9b48-814efb43cda3) ## 原因(推測) `learnings.status` にインデックスが無いのが原因だと推測しています。 https://github.com/fjordllc/bootcamp/blob/af01eb03b410c5c736dd3e22e9566077bb6126e8/db/schema.rb#L374-L383 ### 詳細 APIのコントローラーで includes に `started_students` を指定している。 https://github.com/fjordllc/bootcamp/blob/af01eb03b410c5c736dd3e22e9566077bb6126e8/app/controllers/api/courses/practices_controller.rb#L8-L12 この実装は `app/models/practice.rb` に書かれています。 https://github.com/fjordllc/bootcamp/blob/af01eb03b410c5c736dd3e22e9566077bb6126e8/app/models/practice.rb#L25-L28 開発環境の...

stale

詳細はこちら。 [動画機能 · fjordllc/bootcamp Wiki](https://github.com/fjordllc/bootcamp/wiki/%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%A9%9F%E8%83%BD)

新機能
2
チャレンジレベル3
stale

## Issue - [#8056 他ユーザーのメール通知をOFFにできてしまう](https://github.com/fjordllc/bootcamp/issues/8056) ## 概要 自分以外のユーザーのメール通知をOFFに設定できないようにしました。 ### 変更前 - HTMLでユーザーIDを改変すると、自分以外のユーザーのメール通知をOFFに設定することができる ### 変更後 - ログインしているユーザーのIDとビューから渡されたパラメータのユーザーIDが、同じ場合にのみメール通知をOFFに設定できる - ログインしていない状態でメール通知をOFFにしようとした場合、メール通知はOFFにせず、ログイン画面に移行し「未ログインのため、この操作は許可されていません。」のアラートを表示するようにした - ログインしている状態でHTMLのユーザーIDを改変し、他のユーザーのメール通知をOFFにしようとした場合、メール通知はOFFにせず、ルートURLに移行し「無効な操作です。」のアラートを表示するようにした ## 変更確認方法 1. `bug/prevent-disabling-other-users-notifications` をローカルに取り込む i. `git fetch origin pull/8149/head:bug/prevent-disabling-other-users-notifications`...

## Issue - #8052 ## 概要 Vueで実装されていた```/courses/:course_id/books ```をRailsでの実装に書き換えました。 ## 変更確認方法 1. ```chore/change-courses-id-books-page-from-vue-to-html```をローカルに取り込む 2. ```bin/setup```を実行 3. ```http://localhost:3000/courses```に```komagataさん```でアクセスし、Railsエンジニアコースをクリック 4. Railsエンジニアコースのプラクティスが表示されるので、上部タブの書籍をクリック 5. Railsエンジニアコースの参考書籍ページが、Vueで実装していた時と変わらず表示されているか確認する 6. 書籍ページ内の必読タブをクリックし、必読書籍も同じようにVueで実装していた時と変わらず表示されているか確認する 7. スクール生(kimuraやhajimeなど)でログインし```5``` ```6```のページ内で参考書籍の編集ボタンが表示されないことを確認する ## Screenshot 画面上の変更はありません。

## Issue - #8101 ## 概要 退会済みの場合はユーザー情報変更画面に所属企業の選択欄が表示されないため、変更できない状態であったのを表示されるようにしました。 退会ユーザー本人による情報変更ではなく、管理者としてユーザー情報を変更する際を想定しています。 ## 変更確認方法 1. `bug/display_change_company_form_for_retired_user`をローカルに取り込む 1. `git fetch origin pull/8140/head:bug/display_change_company_form_for_retired_user` 2. `git switch bug/display_change_company_form_for_retired_user` 2. `foreman start -f Procfile.dev`でローカルサーバーを立ち上げる 3. 管理者としてログイン(例:`komagata`) 4. [任意の退会者](http://localhost:3000/users/782540538)のページのステータス変更欄にある「管理者として情報変更」をクリック。...

- [x] #8123 @Ryooo-k - [x] #8134 @nakamu-kazu222 - [ ] #8136 @machida - [x] #8145 @machida - [x] #8147 @machida - [ ] #8154 @Shrimprin

release

## Issue - #7947 ## 概要 メンターでログインしたときにダッシュボードに表示されるn日経過の提出物一覧が今はVueで実装されているため、Railsのviewに移行する。 ![image](https://github.com/user-attachments/assets/b71c54a7-b55f-409b-8cfb-f3cc9db98629) ## 変更確認方法 ### 1. 準備 1. `feature/rewrite-products-on-mentor-dashboard-from-vue-to-html`をローカルに取り込む 2. `rails db:reset`を実行する 3. `bin/setup`を実行する 4. ローカルサーバーを立ち上げる 5. メンターユーザーでログインする ### 2. 提出物一覧のラベルの確認 1. [ダッシュボード](http://localhost:3000/)にアクセスする 2....

## Issue [ログイン前にGitHubへのリンクが欲しい #8159](https://github.com/fjordllc/bootcamp/issues/8159) ## 概要 未ログイン状態のトップ画面にリポジトリリンクを追加しました。 * アンカーテキスト:ソースコード * URL:'https://github.com/fjordllc/bootcamp' ## 変更確認方法 1. `feature/add-github-link`をローカルに取り込む 2. 'foreman start -f Procfile.dev 'でローカルサーバーを立ち上げ 3. 未ログイン状態でトップ画面にアクセスしてフッター部分にリンクが追加さ れていることを確認 http://localhost:3000/ ## Screenshot ### 変更前 ![image](https://github.com/user-attachments/assets/db64ac1f-b17c-4c58-aa56-492d6a25d278)...

![Image](https://github.com/user-attachments/assets/e9554a37-0e7c-4d7a-874a-03e6077a606f) リンク先 https://github.com/fjordllc/bootcamp ↑ これを追加する。

1
good first issue