bootcamp icon indicating copy to clipboard operation
bootcamp copied to clipboard

プログラマー向けEラーニングシステム

Results 447 bootcamp issues
Sort by recently updated
recently updated
newest added

休会中のユーザーで、休会期限である3ヶ月まで残り1週間になったユーザーに以下のメールを送りたい。 --- 件名:[FBC] ご注意:休会期限の接近について {ユーザーアカウント}様 お世話になっております。フィヨルドブートキャンプの駒形です。 本メールは、フィヨルドブートキャンプの休会期間に関する重要なお知らせです。 現在、{ユーザーアカウント}様のアカウントは休会状態となっておりますが、フィヨルドブートキャンプの休会期間は最長で三ヶ月と定められております。その休会期限が残り一週間となりましたことをご連絡申し上げます。 休会期間が三ヶ月を超えてしまいますと、自動で退会処理が行われてしまいます。もしフィヨルドブートキャンプの受講を継続する場合は、休会期間が終了する前に復会手続きをお願いいたします。 復会手続きは、以下のページから行うことができます。 https://bootcamp.fjord.jp/comeback/new 何かご不明な点や困ったことがありましたら、いつでも [email protected] へお問い合わせください。 何卒、よろしくお願い申し上げます。 フィヨルドブートキャンプ 駒形

新機能

こちらにアクセスすると、直近いくつかのテスト結果が見れます。 https://app.circleci.com/pipelines/github/fjordllc/bootcamp この中で落ちているテストの中で、よく落ちるテストは、「FLAKY(頼りない)」というラベルが付いてます。 FLAKYなテストは、落ちたり落ちなかったりする不安定なテストです。 テストの書き方やテストの行い方が悪いことが原因です。 この中の2つを安定しているテストに書き換えていただきたいです。 過去の「Flakyなテストを2個直す。」の対応はこちら。 https://github.com/fjordllc/bootcamp/issues?q=is%3Aissue+Flaky%E3%81%AA%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%922%E5%80%8B%E7%9B%B4%E3%81%99%E3%80%82

雑事
3

こちらにアクセスすると、直近いくつかのテスト結果が見れます。 https://app.circleci.com/pipelines/github/fjordllc/bootcamp この中で落ちているテストの中で、よく落ちるテストは、「FLAKY(頼りない)」というラベルが付いてます。 FLAKYなテストは、落ちたり落ちなかったりする不安定なテストです。 テストの書き方やテストの行い方が悪いことが原因です。 この中の2つを安定しているテストに書き換えていただきたいです。 過去の「Flakyなテストを2個直す。」の対応はこちら。 https://github.com/fjordllc/bootcamp/issues?q=is%3Aissue+Flaky%E3%81%AA%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%922%E5%80%8B%E7%9B%B4%E3%81%99%E3%80%82

雑事
3

## 概要 Bootcamp側で入力したイベントタイトルなどをDiscordに通知するとMarkdown記法が有効になっている。 イベントタイトルはMarkdownを意図して入力するフィールドでないので気になりました。 ## 再現手順 (定期イベント通知の例) 1. Markdownをタイトルに含む定期イベントを作成 2. `/scheduler/daily/notify_coming_soon_regular_events`にアクセス ## 期待される振る舞い Markdown記法が無効 ## スクリーンショット - 定期イベント一覧(抜粋) - 定期イベントのDiscord通知

バグ
1

## 概要 大きな画像があると通知メールが横に大きくはみ出す ## 再現手順 1. Sun, Jun 30, 2024 at 7:38 AM に送信された「komagataさんがDocsに色んな質問方法を投稿しました」の通知メールをChrome内のGmailから開く 2. メール全体が大きく横にはみ出している(加えてヘッダー画像も巨大化する) ## 期待される振る舞い 大きすぎる画像は縮小するなどして、メール全体が画面に収まるように表示されてほしい ## スクリーンショット ![Screenshot 2024-07-02 at 8 31 54](https://github.com/fjordllc/bootcamp/assets/1148320/b41b835d-52e7-414f-a252-c76ced67bf5d) ## 環境 -...

バグ
1

これまでと違い、7月からRailsエンジニアコースとフロントエンジニアコースの2パターンができたので、通知メールにどっちのコースなのか書いてあるとちょっと嬉しいです。 まあ、プロフィールページを見に行けばわかるのですが、なんとなくメールを見たタイミングでどっちのコースなのかがわかると嬉しいな〜という感じです。 緊急度は高くありません。 ![Screenshot 2024-07-02 at 8 24 44](https://github.com/fjordllc/bootcamp/assets/1148320/c677c65e-6017-4bef-bc67-10e471defe15)

提出物ページ( https://bootcamp.fjord.jp/products/17756 等)を開いて、Networkタブを見ると、mention_usersとuser_icon_urlsへのリクエストが繰り返し発生していました。 しかも、レスポンスを見ると全Userのアカウント情報やアイコンURLを返しているように見えます。 304で返ってきているとはいえ、これはちょっとサーバーに対して負荷をかけすぎなのでは?と心配になりました あと、全Userの情報を返しているのもちょっと富豪的すぎるのではないかと思ったのですが、メンション機能を実現するにはこういう方法しかないのでしょうか? (こういった点は考慮した上であえてこういう設計にしてあるとか、キャッシュを活用しているので問題ない、等々ので理由であれば、クローズしてもらって大丈夫です🙏)

3

ユーザーメモ欄で :@username: を入力すると、アイコンが真っ白になります。 ![maI4crsqhU](https://github.com/fjordllc/bootcamp/assets/1148320/f0ea7837-fe1a-4dc9-aeb1-61d152f6a7c8) 画面を再読み込みすると表示されます。 ![Screenshot 2024-02-08 at 9 02 55](https://github.com/fjordllc/bootcamp/assets/1148320/a78162c9-f25f-41d9-aa5c-856eb4268220) 軽微な問題なのでそこまで不便ではないですが、いちおう報告しておきます。

バグ
2

フロントエンドコースがオープンしたため。

新機能
2
チャレンジレベル2