Radiata
Radiata copied to clipboard
can I build the engine from a local model.
I had download some model that is not shared on the huggingface, so can I build the engine from a local model?
If the model is diffusers format, local ones can also be used.
どのようにすれば良いでしょうか…?
modelIDにローカスのパスを入力しても動きません
@koukei46124 ターミナルのログ見せてもらえますか?
こんな感じです kohyaさんのスクリプトで変換しています。
これはdockerコンテナ内だからですね。基本的にdockerコンテナ内からwindowsのフォルダすべてにはアクセスできません(パスの形式もwindowsの物は使えないです。) たとえばdocker-compose.ymlを
version: '3.9'
services:
lsmith:
build:
context: .
dockerfile: ./docker/Dockerfile.lite
ports:
- 8000:8000
volumes:
- ./docker-data/models:/app/models
- ./docker-data/outputs:/app/outputs
- ./docker-data/diffusers:/diffusers
environment:
- COMMANDLINE_ARGS=--skip-build-frontend
- UVICORN_ARGS=--host 0.0.0.0
deploy:
resources:
reservations:
devices:
- driver: nvidia
count: 1
capabilities: [gpu]
とすることでwindows上の./docker-data/diffusers
がDockerコンテナ内の/diffusers
にリンクします。
ああ、なるほど…! 了解しました!
一応ご報告
-
./docker-data/diffusers:/diffusers で作って、../diffusers/suityan5とパスを入れたところ、変換後にモデルが保存されませんでした。 フォルダの生成名がおかしくなっていたので、それが原因ではないかと思われます。
-
./docker-data/diffusers:/app/diffusers で再作成して、diffusers/suityan5 とパスを入れればうまくいきました。 絶対パスで指定すればうまくいくのかもしれませんが、appの下に作った方が無難なようです。
Have the same problem