rechord
rechord copied to clipboard
FAQ を整備したい
trafficstars
したいこと
- FAQ ページがずっとグレーアウトのままなので作成したい
期待できる結果
- いろいろ気になる人にも安心
実装メモ
- 本当に Frequently Asked な Questions を調べよう
- rechord とは何ですか?
- 実際に演奏もできるコード進行共有サービスです。「chord」を「record」して「echo」する、というコンセプトで、名前の由来にもなっています。
- 使用や登録は無料でできますか?
- すべて無料です。有料化する予定は現在のところありませんが、将来的に広告を表示する予定です。
- PC やスマホで利用可能ですか?
- はい、最近のほとんどのブラウザで利用可能です。Web Audio API というブラウザの機能を利用しているため、それに対応している必要があります。詳しくは こちらの対応表 をご確認ください。
- メールアドレスでユーザ登録はできますか?
- 申し訳ありませんが、メールアドレスでの登録は受け付けていません。Twitter や Facebook 等のアカウントをご用意ください。
- ログインした後にプロフィールを変更すると、他サービスのアカウントにも反映されますか?
- 反映されません。例えば、Twitter アカウントでログインした後にプロフィールやアイコンを変更しても、Twitter には何の影響もありません。
- コードや特殊記号等、どんな表記がありますか?付点音符は使用できますか?
- 現在マニュアルを作成中です。
- コードの転回形を指定する記述方法はありませんか?
- ありません。また、現時点では実装する予定はありません。コードの表記には元々ボイシングの概念はありませんし、表記を複雑にしてまで楽曲の再現性を高める必要は無いと考えております。ご了承ください。なお、オンコードには対応していますので、必要に応じてそちらをご利用ください。
- ○○という機能が欲しい / ○○というバグがあります
- ありがとうございます。Twitter アカウント へご要望をお寄せ頂ければと思います。
- ユーザ登録をしなくても使用できますか?
- 使用できます。ただし、投稿後にスコアを編集・削除することができない、いいねをすることができない等、一部の機能に制限があります。コードの再生自体には何も制限はありません。
- 誰が運営していますか?
- コモレビノーツ が個人で運営しています。質問等はこちらのアカウントでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
- JASRAC 管理曲や、市販の楽曲のコードを投稿してもいいですか?
- コード進行を耳コピして投稿することは問題ありません。ただし、歌詞を掲載することや、他媒体に掲載されている情報をそのまま転載することはご遠慮ください。