angular-ja
angular-ja copied to clipboard
「翻訳を修正する」導線をわかりやすくする

右上のボタンだけだと見落としやすいので、導線をわかりやすくしたい
ReactやVue.jsのドキュメントのように、「このページを編集する」「GitHub上で編集する」のようなテキストがあれば分かりやすいかと思います。 もっとも、そうであれば本家ドキュメントも「Edit this page」「Edit on GitHub」のようになっていてほしいですが……
参考リンク
- https://ja.reactjs.org/docs/getting-started.html
- https://jp.vuejs.org/v2/guide/
@lacolaco、これはangular.jpだけではありません。これは、他のすべての angular.io 翻訳と、メインリポジトリの Web サイト構造を使用する元の Web サイトと同じです。#769 に関連するタイプミスを修正している間、実際に編集ボタンを見つけるのに苦労しました。この問題をメインの問題トラッカーで提起することをお勧めします。 そうすれば、Angular コミュニティ全体がこの問題を解決する新しい方法についてブレインストーミングを行うことができます。
@lacolaco、@munierujp、メイン リポジトリで問題を開きました: angular/angular#48865
問題スレッドを購読し、他の Angular ユーザーに問題を知らせることをお勧めします。
@IRod22 ありがとうございます。確かにこれは日本語版に限らない問題なので、本家リポジトリで議論が進み、改善されるといいですね。
@lacolaco、この問題を閉じて、私が開いた問題で議論を続けることができると思います。
私の前のコメントは無視してください。この課題は、メインの課題からの更新をプロキシし、メインの課題にコメントをプロキシするために使用できます。参加を希望する人は、ここにコメントできます。コメントは、翻訳後にメインスレッドに渡すことができます。この方法を使用すると、類似のコメントを多数まとめて 1 つのコメントとして送信できるため、メインレッドのノイズが軽減されます。
@lacolaco、@munierujp、皆さんどう思いますか?
メインの問題トラッカーには他に少なくとも 10 個の優先度の高い問題があるため、ここで議論を続ける必要があると思います。mat-button のドキュメントを見ていました。編集ボタンに適したボタン スタイルをいくつか見つけました。私の個人的な好みは、「Raised」、「FAB」、または「Mini FAB」スタイルですが、他のユーザーは別のボタン スタイルを好むかもしれません。