others icon indicating copy to clipboard operation
others copied to clipboard

公式Twitterのありかた

Open Aeinsk opened this issue 7 years ago • 7 comments
trafficstars

僭越ながら新しいissue立てさせてもらいました。

以下について方針を考えていけたらなと思います。 ・BitZenyPlusへ移行するにあたってのアカウントの取得範囲 ・公式アカウントの運用方法

Aeinsk avatar Jul 23 '18 13:07 Aeinsk

個人的な意見としては 「メイン」「開発」「広報」の3つの公式アカウントを作成し メイン…リリース情報など基幹的な情報 開発...β版等システム根幹の情報(あまり自分はこっちには明るくないのですが) 広報...軽い感じで運用される簡易的なサービス紹介、イベントお知らせなど に分けて運用するのが必要な情報が埋もれずに届くのではないかと考えます。

またTwitter上で「BitZeny_Plus」のほかに「BitZenyPlus」も確保したほうがいいのではないかと思います。

Aeinsk avatar Jul 23 '18 13:07 Aeinsk

私としては1つで十分かと思います

  • Twitterからの複垢対策として消される可能
  • 情報発信時、アカウントの選択のミスの発生の可能性
  • ややこしい

Twitterは複垢対策で消してくることがあるので、情報発信する場所としては できなくなる 可能性は控えるべきかと またBitZeny_PlusBitZenyPlusそれぞれのID的違いが無い(dev等が付くならわかるがコレではややこしくなるだけ)

zinntikumugai avatar Jul 25 '18 23:07 zinntikumugai

私も別issueで言ったけど、1つで十分だと思う。 本来、広報は公式サイト上にブログを持つなり、MEDIUM等のブログサービスを用いるなりして ブログ上で情報発信して、Twitterは記事更新があった時の通知の意味でツイートする形が良いのではと思っています。 @zinntikumugai さんも仰っていますが、複数のアカウントを持てばその分管理も煩わしいし、削除される可能性もあるし、誤爆する可能性も高まります。何よりユーザーに使い分けを強いることになるので、望ましくないのでは。 1つなら単純明快!

bellflower2015 avatar Jul 26 '18 07:07 bellflower2015

0xmonacoin事件の時のような緊急時に公式声明を出す為にも、メインは1つで良いと思います。 公式が複数あると、言った言わないで揉めそうです。

「開発」「広報」アカを作って、メインの次の立ち位置として運営するのはありですね。 ただ、だれが中の人をやるかという問題も、、、

hitobb avatar Jul 26 '18 09:07 hitobb

自分も メイン垢のしたに公式とか開発がぶら下がる形がいいと思います。

Aeinsk avatar Jul 31 '18 01:07 Aeinsk

BitZeny Plusに関する「かわら版」置き場を作りました。 以降の議論はこちらでできればと考えます。

お手数をおかけしますが、こちらに再投稿を頂けないでしょうか?

https://github.com/bitzenyPlus/others

以上、ご検討よろしくお願いいたします。

hitobb avatar Jul 31 '18 02:07 hitobb

https://github.com/bitzenyPlus/others/issues/1 plus版に引き継ぎ致しました。

yenxrutile avatar Aug 01 '18 07:08 yenxrutile