textlint-rule-preset-JTF-style
textlint-rule-preset-JTF-style copied to clipboard
JTF日本語標準スタイルガイド for textlint.
Bumps [terser](https://github.com/terser/terser) from 5.7.0 to 5.14.2. Changelog Sourced from terser's changelog. v5.14.2 Security fix for RegExps that should not be evaluated (regexp DDOS) Source maps improvements (#1211) Performance improvements in...
4.3.2.大かっこ[]の修正が期待通りに行われません。 ## 再現手順 ### 用意するファイル **textlintrc** ```json { "rules": { "preset-jtf-style": { "4.3.2.大かっこ[]": true } } } ``` ```md ## 手順 1. [ファイル]をクリック 1. [ボタン]をクリック ``` ### 修正の実行 ```sh npx...
文末という表現が正しいかはわかりませんが、`Paragraph` の最後にあると検出されないようです。また末尾に「。」が付いていても結果は同じです。 ## 再現手順 設定(textlintrc) ``` { "rules": { "preset-jtf-style": { "2.1.6.カタカナの長音": true } } } ``` 試した文章(test.md) ```markdown # テスト 新しいコンピュータ 新しいコンピュータ。 新しいコンピュータを購入する。 ``` 実行結果。 ```console $ npx textlint...
## やること - [ ] [4.3.1.丸かっこ()](https://github.com/textlint-ja/textlint-rule-preset-JTF-style/blob/master/src/4.3.1.js) で かっこの内側または外側が日本語以外を含む、例外として半角かっこをエラーにしない - 現在は片方に隣接する日本語にマッチしているので不完全 - [ ] [3.3. かっこ類と隣接する文字の間のスペースの有無](https://github.com/textlint-ja/textlint-rule-preset-JTF-style/blob/master/src/3.3.js) の実装を 半角かっこ も検知するように修正する - [ ] [3.3. かっこ類と隣接する文字の間のスペースの有無](https://github.com/textlint-ja/textlint-rule-preset-JTF-style/blob/master/src/3.3.js) に 半角かっこのときに外側のスペースを許容するというオプションを作成 (`allowOutsideHalfParentheses`) する - [ ]...
[JTFスタイルガイドを更新 - IT翻訳者Blog](http://blog.nishinos.com/archives/5523099.html) [JTF日本語標準スタイルガイド 第3.0版 - jtf_style_guide.pdf](http://www.jtf.jp/jp/style_guide/pdf/jtf_style_guide.pdf) ライセンスの変更と追加要素など https://twitter.com/azu_re/status/1167802418517561349
`textlint-rule-no-dead-link` を適用したtextlintをCIで実行することで、READMEのリンク切れを検出・修正できるようにすると良さそうです。
https://github.com/azu/analyze-desumasu-dearu 3+ 以降は形態素解析を使ってもう少し精度の高い判定ができる。 JTFプリセットでは形態素解析を使ってないので、今の所明示的に古いバージョンを使ってる。 精度的に必要な場合はアップデートした方が良さそう。 ただ辞書を入れると一気に処理時間が増えるというデメリットもある。
textlint-plugin-htmlとの併用です(ほかのルールチェックでもエラーが無視される場合があるようですが、きちんと確認できてません)。 ### テストケース1 ``` HTML テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" テスト" ``` 各種要素内のエラーが検知できません。 ### テストケース2 ``` HTML テスト" テスト" ``` ``` HTML テスト" テスト"...
``` これはテストです) これはテストです] これはテストです」 これはテストです』 ``` 開き括弧を書き忘れた場合に、エラーを検出できません。