gba-docs-ja icon indicating copy to clipboard operation
gba-docs-ja copied to clipboard

GBAの日本語リファレンスです

gba-docs-ja

GameBoyAdvanceについて、技術的な詳細を日本語でまとめたものです。

突然消えたり非公開にする可能性もあるので心配な方はクローンしておくことをお勧めします。

Warning
このレポジトリは大半が執筆途中です。なので現在、ドキュメントとしての信頼性は皆無です。
また、コミット履歴は気まぐれで破壊されることがあります。

コンテンツ一覧

GBA

  • 仕様
  • メモリマップ
  • IOレジスタ
  • DMA転送
  • 割り込み
  • システム制御
    • WAITCNT
    • POSTFLG
    • HALTCNT
    • MEMCNT
  • タイマー(TMnCNT)
  • サウンド
  • キー入力
  • 特殊な挙動

カートリッジ

  • カートリッジヘッダ
  • カートリッジROM
  • バックアップメディア
    • SRAM/FRAM
    • EEPROM
    • FLASH
    • DACS
  • カートリッジのプリフェッチ
  • 周辺機器・その他
    • GPIO
    • RTC(時計機能)
    • 太陽センサー
    • 振動パック
    • カードeリーダー
    • ファミコンミニシリーズ

CPU

  • レジスタ
  • ARM命令一覧
    • ALU
    • 分岐命令
    • 乗算
    • ロード/ストア
    • ロード/ストア その2
    • ロード/ストア その3
    • プロセッサ状態
    • スワップ命令
    • コプロセッサ命令
  • THUMB命令一覧
    • レジスタ操作
    • ロード/ストア
    • ロード/ストア(スタック)
    • アドレッシング
    • 分岐命令
  • サイクル
    • Waitstate
  • 条件
  • 例外
  • アラインメント

グラフィック

  • LCD制御レジスタ
    • DISPCNT
    • GREENSWP
  • 背景(BG)
    • 制御レジスタ(BGnCNT)
    • BGモード
      • タイルモード(Mode0-2)
        • タイルデータ
        • BGマップ
      • ビットマップモード(Mode3-5)
    • スクロール(BGnOFS)
    • 伸縮回転
      • BGnX
      • BGnPA
  • ウィンドウ
  • モザイク
  • ブレンド
  • 割り込み
    • DISPSTAT
    • VCOUNT
  • スプライト
  • OAM
  • パレット
  • 描画サイクル

BIOS

  • 命令一覧
  • 算術
  • 伸縮回転
  • メモリコピー
  • Halt
  • リセット
  • 解凍

通信機能

  • シリアル通信
    • 通常モード
    • マルチプレイモード
    • UARTモード
    • JOYバスモード
    • 汎用モード
  • ワイヤレスアダプタ
  • 赤外線通信

その他

この辺は、自分のメモ書きの側面も強いです。

  • devkitProのインストール
  • HQミキサー
  • mGBAをgdbでデバッグする方法
  • GBA命令のデコード
  • GBAのサイクルカウントとプリフェッチについて
  • Ghidraを用いたGBAROMのデバッグ

関連するレポジトリ

参考記事